市役所(または市役所への電話)で通訳サービスが利用できます
オンライン通訳サービス
市役所の窓口で職員と話すとき、ビデオ通話による通訳サービスを利用することができます (市政センター・保健センターでも利用できます)。
費用
通訳の料金はかかりません。
対応言語
英語、韓国語、中国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、ネパール語、インドネシア語、タイ語、ミャンマー語、フランス語、ロシア語、ウクライナ語、ヒンディー語、クメール語、マレー語、フィリピン語
利用方法
- 市役所の東棟1階にある総合案内か、手続き、質問、相談などをしたい内容を担当する部署に来てください。
- 日本語が話せないことと、あなたが話せる言語を伝えてください。
- オンライン通訳サービス用のタブレットを持った職員が来るまで待ってください。
- 通訳を介してお話しできます。
利用時間
平日午前8時30分から午後5時まで
注意
通訳用のタブレット端末が使用中の場合、お待ちいただくか、別の日に来ていただく可能性があります。
電話通訳サービス
市役所への電話でも外国語対応をしています。
費用
通訳の料金はかかりません。ただし、通話料金はかかります。
対応言語
英語、韓国語、中国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、ネパール語、インドネシア語、タイ語、ミャンマー語、フランス語、ロシア語、ウクライナ語、タガログ語、カンボジア語、モンゴル語、シンハラ語、ウルドゥー語、ベンガル語
利用方法
- 質問、相談などをしたい内容を担当する部署、または多文化共生・交流課(0422-60-1806)に電話してください。
- 日本語が話せないことと、通訳してほしい言語を伝えてください。
- 職員に、名前と電話番号を伝えてください。
- 一度電話を切ります。
- 通訳者から、あなたに電話をします。
- 通訳者と市職員と3人で同時に話ができます。
利用時間
平日午前8時30分から午後5時まで
注意
しばらく待っても電話が来ないときは、もう一度電話をしてください。電話番号が正しく伝わっていない可能性があります。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民部 多文化共生・交流課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1806 ファクス番号:0422-51-9408
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。