市民農園について

このページの情報をツイッターでツイートできます

ページ番号1005816  更新日 2023年2月18日

印刷 大きな文字で印刷

市民のかたがご利用いただける農園(市民農園)は、市内に8カ所あります。

市民農園の概要

武蔵野市の市民農園
農園名 所在地 区画数 区画面積 使用料金(年額)
緑町市民農園 緑町1-6 103 12平方メートル 8,000円
南町市民農園 吉祥寺南町4-18 72 12平方メートル 8,000円
御殿山市民農園 御殿山2-11 56 9平方メートル 6,000円
御殿山第2市民農園 御殿山2-12 62 12平方メートル 8,000円
関前第2市民農園 関前2-11・3-18 186 12平方メートル 8,000円
北町市民農園 吉祥寺北町3-15 54 9平方メートル 6,000円
関前ふれあい市民農園 関前3-17 68 9平方メートル 6,000円
境南市民農園 境南町4-6 91 12平方メートル 8,000円

(注意)ただし、令和4年度募集の南町市民農園については、1年目の使用料は5,810円となります。

共通設備

  • 水道
  • トイレ
  • 貸出用農機具(数に限りがあります)
  • 農機具倉庫
  • 休憩施設(一部の農園のみ)
  • ごみ置き場(ただし、雑草と野菜の残渣のみ。それ以外のごみはお持ち帰りください)

使用期間

4月1日から翌々年1月31日までの1年10カ月

(注意)ただし、令和4年度募集の南町市民農園については、令和4年7月1日から令和6年1月31日までの1年7カ月になります。

ご利用いただくには

募集期間にお申し込みください。隔年で、4農園ずつ募集を行っています。

毎年、1月から2月頃の市報や市ホームページで、ご案内しています。電子申請でのお申込みもできるようになりました。

ご利用の条件

  • 武蔵野市に住民登録があり、耕作可能な土地を持たない世帯であること。

 (注意)1世帯でご利用いただけるのは、1区画になります。重複のご利用はできません。

  • 武蔵野市市民農園条例、同施行規則、同使用者心得を遵守できること(添付ファイル参照)。

皆様が気持ちよくご利用いただけるよう、ご協力をお願いします。

令和5年度の市民農園募集について

募集は終了しました

令和5年度分の市民農園の募集(関前第2・北町・関前ふれあい・境南)は終了しました。

令和6年度分の募集は、令和6年1月中旬頃を予定しております。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

市民部 産業振興課農政係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1833 ファクス番号:0422-51-9408
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。