自転車安全利用講習会12月19日開催

このページの情報をツイッターでツイートできます

ページ番号1019112  更新日 2023年11月13日

印刷 大きな文字で印刷

開催日

令和5年12月19日(火曜日)

開催時間

午後7時(80分程度)

対象

中高生、大人、高齢者

武蔵野市内で自転車を利用される中学生以上のかた

開催場所

武蔵野スイングホールレインボーサロン

内容

交通安全教育の専門家と武蔵野警察署員による交通ルール・マナーの確認、講話など

定員

80名(市内在住者優先し、超えた場合抽選)
受講の可否については、締切日以降にお知らせします。

申し込み

事前申し込みが必要です。

ハガキの場合、下記必要事項をご記入の上、
〒180-8777 武蔵野市役所 交通企画課
自転車安全利用講習会担当へ(締切日消印有効)

  1. 氏名(ふりがな)
  2. 住所
  3. 電話番号
  4. 希望日
  5. 更新受講のかたは、認定番号10桁

電子申請での申し込みも受け付けております。
締切日以降でも定員に達していない場合は、申し込みを受け付けます。
交通企画課までご連絡ください。

[申し込み締切日:令和5年12月5日(火曜日)]

申し込みは終了しました。

費用
無料
講習会修了特典
  • 自転車安全利用認定証の発行(有効期限3年間)
  • 自転車用ヘルメット購入費用の助成券2,000円分(武蔵野市内在住のかたのみ)
    市内の事業協力店に助成券を提出し、購入費用から差し引きます。
  • 自転車点検整備(TSマーク保険付帯)の助成券1,000円分(武蔵野市内在住のかたのみ)
    TSマーク付帯保険とは、自転車の賠償責任保険と傷害保険がセットになっているもので、有効期間は1年間です。
    市内の指定自転車整備店に提出し点検・整備を行い、TSマークを貼付する際の費用から差し引きます。
  • 公共駐輪場定期利用の優先措置(必ずしも利用を保証するものではありません)
主催
武蔵野市・武蔵野警察署

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

このページに関するお問い合わせ

都市整備部 交通企画課自転車対策係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1860 ファクス番号:0422-51-9245
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。