災害用救助工具の整備

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1029392  更新日 2020年6月11日

印刷 大きな文字で印刷

災害時に、一般市民による救助救出活動によって尊い人命が救われる場合があります。
市では災害時に速やかに救助救出活動が行えるよう、災害用救助工具を市内に広く配置しています。災害時の救助救出活動に、ご活用いただけます。平時より配置場所を確認しておきましょう。配置されていない地域にお住いのかたは、配置のご協力をお願いします。

災害用救助工具の市内配置状況

配置場所

  • 避難所20カ所(市立小中学校18校及び都立高校2校)
  • コミュニティセンター
  • その他配置場所については、「救助工具セット市内配置状況」のとおり
救助工具配置図
救助工具セット市内配置状況(避難所・コミュニティセンターを除く)


プレート
配置場所プレート

救助工具を配置してあるところには、配置場所を示すプレートがあります。

災害用救助工具とは

救助救出活動に使用する工具(7点セット)です。

  • ボルトクリッパ:ワイヤロープといった線状や棒状の固い材質の切断等に使用します
  • つるはし:木材・瓦・ブロックの破壊等に使用します
  • 片刃のこぎり:木材の切断等に使用します
  • てこバール:木材の除去や開かなくなった扉等に使用します
  • かけや:木造建物の解体や、杭を打つ等に使用します
  • 剣スコップ:土砂・がれきの除去等に使用します
  • 両口ハンマー :木材の破壊や、杭を打つ等に使用します
救助工具の写真
(写真左から)ボルトクリッパ、つるはし、片刃のこぎり、てこバール、かけや、剣スコップ、両口ハンマー

災害用救助工具活用推進事業

災害用救助工具の申込については、下記リンクをご参照ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

防災安全部 防災課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1821 ファクス番号:0422-51-9184
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。