全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験を実施します(5月28日)
全国瞬時警報システム(Jアラート)の動作確認のため、全国的に内閣官房から配信された情報について実際に防災行政無線を自動起動させた試験放送を実施します。武蔵野市では、市内47カ所に設置している防災行政無線から試験放送が一斉に放送されます。令和7年度は全4回の試験を予定しており、今回は第1回目の試験となります。
1.日時
令和7年5月28日(水曜日)午前11時頃
2.放送内容
- 防災行政無線チャイム
- 「これはJアラートのテストです」を3回
- 「こちらは防災むさしのです」
- 防災行政無線チャイム
(注意)災害の発生状況、気象状況によっては、国の判断により中止をする場合があります。
3.全国瞬時警報システム(Jアラート)とは
全国瞬時警報システム(Jアラート)は、弾道ミサイル情報、緊急地震速報等、対処に時間的余裕のない事態が発生した場合などに、国から発信される情報を人工衛星を介して受信し、市内の防災行政無線を自動起動させ、市民に知らせるもので、武蔵野市では、全国瞬時警報システム(Jアラート)を平成23年4月から運用しています。
令和6年度試験予定
- 令和7年 5月28日(水曜日)11時00分 予備日: 6月25日(水曜日)
- 令和7年 8月20日(水曜日)11時00分 予備日: 9月10日(水曜日)
- 令和7年11月12日(水曜日)11時00分 予備日:12月 3日(水曜日)
- 令和8年 2月 6日(金曜日)11時00分 予備日: 2月20日(金曜日)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
防災安全部 安全対策課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1916 ファクス番号:0422-51-9184
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。