弾道ミサイル落下時の行動について(内閣官房・東京都からのお知らせ)
弾道ミサイルは、発射から極めて短時間で着弾します
ミサイルが日本に落下する可能性がある場合は、Jアラートを活用して、防災行政無線で特別なサイレン音とともにメッセージを流します。
Jアラートの対象地域に該当ある場合のみ、防災行政無線にてメッセージが流れます。
メッセージが流れたら、直ちに以下の行動をとってください。
屋外にいる場合
近くの建物の中や地下に避難する。 (できれば頑丈な建物が望ましいものの、近くになければ、それ以外の建物でも構いません。)
近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠すか地面に伏せて頭部を守る。
屋内にいる場合
窓から離れるか、窓のない部屋に移動する。
詳細については下記の関連情報リンクから国民保護ポータルサイトをご覧ください。
全国瞬時警報システム(Jアラート)の概要
全国瞬時警報システム(Jアラート)とは、弾道ミサイル情報、緊急地震速報など対処に時間的余裕のない事態に関する情報を携帯電話等に配信される緊急速報メール、市の防災行政無線等により、国から住民まで瞬時に伝達するシステムです。
東京都が指定した緊急一時避難施設について
武蔵野市内には令和4年12月23日時点で30箇所の緊急一時避難施設があります。
東京都内の緊急一時避難施設について、詳細は下記リンクの「東京都緊急一時避難施設一覧」及び「緊急一時避難施設の指定(令和4年9月30日)」にてご確認下さい。
関連情報リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
防災安全部 安全対策課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1916 ファクス番号:0422-51-9184
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。