武蔵野警察署からのお知らせ

このページの情報をツイッターでツイートできます

ページ番号1029525  更新日 2022年8月22日

印刷 大きな文字で印刷

「武蔵野市内特殊詐欺認知状況」をお知らせします

市内詐欺被害認知件数と被害金額は下のファイルをご覧ください。

クロスボウ(通称ボウガン)は所持禁止になります

銃刀法が改正になり、クロスボウの所持が原則禁止・許可制となります。

令和4年3月15日から銃砲刀剣類所持等取締法の一部を改正する法律が施行され、クロスボウの所持許可制が導入されました。

令和4年9月15日以降、許可なくクロスボウを所持すると銃刀法違反になります。

クロスボウを廃棄したいかたは、令和4年9月14日まで警察署で無料で引き取っておりますので、下記までご連絡下さい。

問い合わせ先

警視庁武蔵野警察署(生活安全課保安係)

0422-55-0110 (内線2653)

高齢運転者の免許証更新時の制度が変わります

75歳以上の免許更新手続きについて道路交通法が改正されました。

詳しくは、下記の警視庁のページをご確認ください。

警視庁防犯アプリをご活用ください

「痴漢撃退機能」や「防犯ブザー機能」等ひとつのアプリで使える機能がたくさんあります。

詳しくは、下記の警視庁のページをご確認ください。

DIgi Policeアプリ チラシ

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

防災安全部 安全対策課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1916 ファクス番号:0422-51-9184
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。