東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会等に向けた武蔵野市実行委員会について
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会及びラグビーワールドカップ2019(以下「大会」という)に向けた様々な取組みを市民とともに推進し、将来に活かすため、実行委員会を設置しました。
1 名称
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会等に向けた武蔵野市実行委員会(公式略称:東京2020大会等武蔵野市実行委員会)
2 目的
大会をきっかけとして、市民とともに幅広い取組みを実施し、将来に向けた魅力あるまちづくりを進めていくため。
3 構成
市・市教育委員会・市議会の他、市民活動団体、学校、企業、ホテル、輸送・交通関係、警察、消防、医療関係など、全82団体・102名(名簿参照:第5回総会開催時)
委員長
市長
副委員長
武蔵野市議会議長、武蔵野商工会議所会頭、成蹊大学学長、亜細亜大学学長、武蔵野市体育協会会長、武蔵野市スポーツ推進委員協議会会長、社会福祉法人武蔵野市民社会福祉協議会会長、公益財団法人武蔵野生涯学習振興事業団理事長、公益財団法人武蔵野文化事業団理事長、一般社団法人武蔵野市観光機構事務局長、副市長、教育長
監事
東京むさし農業協同組合武蔵野地区統括支店長、会計管理者
4 取組内容(予定)
- 大会の開催に際して本市を訪れる外国人選手団や来街者をもてなす取組み
- 大会を契機とした、まちの魅力や文化の発信、観光、外国人来街者への対応の充実など、まちのレガシーにつながる取組み
- 市の事業(「ホストタウン」「Sports for All」等)への協力
- 東京2020大会組織委員会による「東京2020参画プログラム」の積極的活用 等
5 設置期間
平成29(2017)年5月26日から平成33(2021)年3月31日まで
6 総会
年一回程度、実行委員会の総会を実施しています。
- 実行委員会 設立総会 兼 第一回総会
- 実行委員会 第二回総会
- 実行委員会 第三回総会
- 実行委員会 第四回総会(書面開催)
- 実行委員会 第五回総会(書面開催)
- 実行委員会 第六回総会(書面開催)
- 実行委員会 第七回総会
7 分科会の設置
実行委員会の取組みを具体的に進めていくため、実行委員会の下に分科会を設置しています。
分科会名 |
委任事項 |
---|---|
ボランティア・市民活動・広報分科会 |
|
スポーツ・健康分科会 |
|
文化・交流分科会 |
|
観光・産業・交通(輸送)分科会 |
|
聖火リレー分科会 |
|
(注意)なお、分科会の数や構成団体、委任事項は、実行委員会の決定に基づいて随時変更します。
8 東京2020大会等武蔵野市実行委員会通信
「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会等に向けた武蔵野市実行委員会」の活動内容を共有するため、「東京2020大会等武蔵野市実行委員会通信」を発行しています。
-
創刊号(平成29(2017)年9月13日発行) (PDF 675.6KB)
-
第2号(平成30(2018)年1月23日発行) (PDF 641.5KB)
-
第3号(平成30(2018)年5月16日発行) (PDF 525.3KB)
-
第4号(平成30(2018)年10月1日発行) (PDF 1.1MB)
-
第5号(令和元年6月28日発行) (PDF 1.1MB)
-
第6号(令和元年12月16日発行) (PDF 913.5KB)
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 企画調整課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1801 ファクス番号:0422-51-5638
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。