東京都パラリンピック体験プログラム(平成28年4月3日実施)
4月3日(日曜日)の桜まつりでは、武蔵野総合体育館メインアリーナで、「東京都パラリンピック体験プログラム-No Limits Challenge」として車椅子バスケットボールとシッティングバレーボールの体験会を開催しました。
また、シドニーパラリンピック車椅子バスケットボール日本代表の根木慎二(ねぎ・しんじ)さん、アテネ・北京オリンピックバレーボール日本代表の杉山祥子(すぎやま・さちこ)さんによるトークショーも実施し、オリンピック・パラリンピックの貴重なお話のほか、迫力のあるデモンストレーションがありました。
子供から大人まで、幅広い年代の方々が423人参加され、普段なかなか体験できない障害者スポーツを、笑顔で楽しんでいる様子が見られました。



- 開催日
-
平成28年4月3日(日曜日)
- 開催時間
-
午前10時~午後3時
- 開催場所
-
総合体育館メインアリーナ
- 内容
【シッティングバレーボール】
午前10時から午前11時 フリー体験
午前11時から正午 体験プログラム
午後1時から午後1時半 フリー体験
午後1時半から午後2時半 体験プログラム
午後3時から4時 フリー体験
(注)「フリー体験」は10~15分程度、「体験プログラム」は1時間の所要時間
【車椅子バスケットボール】
午前10時から午前11時半 フリー体験
午後0時半から午後1時半 体験プログラム
午後1時半から午後2時半 フリー体験
午後3時から4時 フリー体験
(注)「フリー体験」は10~15分程度、「体験プログラム」は1時間の所要時間
【トークショー】
- 正午~午後0時半
- 午後2時半~3時
(注)1と2の内容は同じ
- 費用
- 無料
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 企画調整課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1801 ファクス番号:0422-51-5638
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。