運営協議会の役割

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1004915  更新日 2020年12月24日

印刷 大きな文字で印刷

クリーンセンターが住宅地の中にあることで、周辺地域住民は住環境へ悪影響が無いか常に不安です。運営協議会は、施設周辺住民の環境の安全や権利を守るため、市と住民が協議する機関で、施設運営の監視をする役目を持っています。

したがって、運営協議会では、クリーンセンターに関することは何でも報告され、必要に応じて討論されるごみの量、ごみ質やダイオキシン類等の調査の結果報告、消防訓練や駐車場の使用など、役割は多岐に渡ります。

また、この25年間に社会情勢は、ますます複雑化しています。社会生活の変化にしたがってプラスチック類が増えるなど、ごみの内容も多様化しています。そのため容器リサイクル法や家電リサイクル法の実施など法律ができ、収集方法や処理方法も変わってきました。これらはクリーンセンターに大きく関わるため、運営協議会ではその都度問題に取り組み、時間をかけて検討され安全対策に貢献してきました。

運営協議会の基本理念は、クリーンセンターが設立された当初、武蔵野市と地域住民によって作られた「武蔵野クリーンセンター操業に関する協定書」に基づいています。

協定の趣旨

  1. 公害の規模および運営(操炉計画)
  2. 公害防止対策(公害法令)
  3. ごみ収集車対策(通行管理)
  4. 公害の監視(運転データ公開)
  5. 苦情処理(苦情改善案)
  6. 健康診断(周辺住民の健康への影響)
  7. 環境保全(防災と緑地の維持管理)
  8. ごみ減量、資源化(リサイクル)

運営協議会は、定期的に約2カ月に一回開催されています。この種の協議会では全国でも類を見ない長い歴史を持っていて、ごみ焼却炉が住宅地の真ん中にあるという、超過密都市・武蔵野市を象徴しているようです。このために、運営協議会が果たす役割も大きなものがあります。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

環境部 ごみ総合対策課 クリーンセンター係
〒180-0012 東京都武蔵野市緑町3-1-5
電話番号:0422-54-1221 ファクス番号:0422-51-9950
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。