転入をしました。妊娠していますが手続きは必要ですか
転入した妊婦さんには、健康課で保健師等との来所面接をお願いしております。
前自治体で交付された母子健康手帳はそのままお使いいただけます。保健師等の専門職より武蔵野市の母子保健サービスや子育て情報についてお伝えしておりますので、ご予約の上、ぜひ、健康課(保健センター)または子ども家庭支援センターまでお越しください。
都外より転入された妊婦さんは、妊婦健康診査受診票、妊婦子宮頸がん検診受診票、妊婦超音波検査受診票、新生児聴覚検査受診票、妊婦歯科健康診査受診票の交換が必要となります。
届出場所
- 健康課(武蔵野市立保健センター)
- 子ども家庭支援センター(市役所南棟3階)
他市区町村で母子健康手帳の交付を受け、妊娠中に『ゆりかごむさしの面接(妊婦面接)』を受けた武蔵野市に住民登録のある妊婦さんには、「子ども・子育て応援券 (こども商品券:1万円分)」をお渡ししています。
『ゆりかごむさしの面接』については、下記をご覧ください。
【子ども・子育て応援券に関する問い合わせ】
武蔵野市子ども子育て支援課(0422-60-1239)
健康課(武蔵野市立保健センター)へお越しいただく際の持ち物
- 母子健康手帳
- 未使用の妊婦健康診査受診票
- 未使用の妊婦子宮頚がん検診受診票
- 未使用の妊婦超音波検査受診票
- 未使用の新生児聴覚検査受診票
- 未使用の妊婦歯科健康診査受診票
- 個人番号確認書類(いずれか1点)
マイナンバーカード(個人番号カード)、通知カード、個人番号付きの住民票 - 本人確認書類(いずれか1点)
運転免許証、パスポート等
(注意)都内から転入の妊婦さんは2から5は不要です。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康課 母子保健係
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町4-8-10 武蔵野市立保健センター1階
電話番号:0422-51-0700 ファクス番号:0422-51-9297
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。