施設案内 千川さんかく公園(令和6年4月6日 開園)
水と緑にふれあえる潤いのある公園

- 概要
老朽化等の課題があった資材置場の施設更新に伴い、その機能を見直し規模を縮小、その余剰地に公園を整備しました。
本公園をつくるにあたり、地元町会との意見交換を重ね、令和4年度に開催したワークショップでは、遊具やシンボルツリー、公園名等について話し合いました。参加された皆様のご意見を整備プランに反映しています。
千川上水と道路に囲まれた本敷地が三角形であり、地域の子どもたちに末永く親しんでもらえるよう公園名を「千川さんかく公園」としました。
【公園の特徴】- 公園西側にシンボルツリーの「カツラ」等を植樹。
- 水の流れをイメージしたダイナミックなブルーの大型すべり台(対象年齢3歳から6歳)を設置。
- 小休憩ができるパーゴラを設置。
- 千川上水沿いに川のせせらぎを感じられる遊歩道や親水デッキ及びベンチを設置。
- 春には既存樹木の八重桜や河津桜の開花も楽しめる公園。
- 所在地
-
〒180-0011
東京都武蔵野市八幡町2丁目6番 - 電話番号
- 0422-60-1864(公園係)
- 設備
-
複合遊具あり(年齢対象)
- 大型すべり台(3歳から6歳)
- パーゴラ(日よけ)
- 親水デッキ及びベンチ
- 面積
-
728.04平方メートル
地図
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 緑のまち推進課公園係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1864 ファクス番号:0422-51-9197
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。