武蔵野市百年史続編編さん準備委員会会議概要

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1010307  更新日 2016年7月29日

印刷 大きな文字で印刷

第1回委員会

日時

平成17年12月21日(水曜日)午後2時から午後4時30分

場所

武蔵野市役所第605会議室

出席委員

小池委員、長沼委員、木村委員、舩崎委員
市側出席者:邑上市長、企画政策室長、企画調整課副参事

会議概要

  1. 委嘱状交付、市長挨拶、委員会設置の趣旨説明、委員長及び委員長代理の選任
  2. 議事
    委員会の進めかたについて
    1. 議事録の作成及び会議の公開について
      議事録は会議要録とする。会議は公開を原則とし、概要は市のホームページに掲載する。ただし、会議の傍聴については、まだ編さんの準備段階のため遠慮していただくことになった。
    2. 今後のスケジュール及び委員会活動について

第2回委員会

日時

平成18年1月10日(火曜日)午後2時から午後4時30分

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席委員

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
市側出席者:企画政策室長、企画調整課副参事

会議概要

  1. 委員会活動の作業手順について
  2. 今後の委員会活動について
    • 市史編さんの対象となる22年間の市政の流れを全委員の共通の認識とするために、ガイダンスの時間を設ける。
    • 前回の百年史編さんにかかわった事務局元職員と前回編集委員より、編さん作業についての経験談、アドバイス等を聞く機会を設ける。

第3回委員会

日時

平成18年1月23日(月曜日)午後2時から午後4時

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
講師:元百年史編さん担当職員徳中毅成氏
事務局:企画調整課副参事

会議概要

  1. 「武蔵野市百年史」編さん概要説明(武蔵野市百年史編さん担当元職員)
    1. 編さん体制について
    2. 資料の収集方法について
    3. 聞き取り調査について
    4. 原稿のチェック体制について
    5. 経験談、アドバイス等
  2. 今後の委員会活動について

第4回委員会

日時

平成18年1月31日(火曜日)午前10時から午後3時

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
講師:元市助役木村日出夫氏
事務局:企画調整課副参事

会議概要

  1. 「土屋市政前期(昭和58年から平成8年)の時代背景と主要な施策について」の説明(元助役木村日出夫氏)
    • 施策の目的、効果、決定されるまでの紆余曲折など
    • 平成5年6月までの説明を受けたので、残り3年分については、別の機会を設けることになった。
  2. 委員会の作業手順について
  3. 今後の委員会活動について

第5回委員会

日時

平成18年2月13日(月曜日)午前10時から午後1時

場所

衆議院第二議員会館231号室

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
講師:前武蔵野市長土屋正忠氏
事務局:企画調整課副参事

会議概要

  1. 22年間の土屋市政についての説明(前市長土屋正忠氏)
    まちづくり、施設の整備、福祉施策、教育、市民参加、職員参加を中心に概要説明を受けた。
  2. 委員会の作業手順について
  3. 今後の委員会活動について

第6回委員会

日時

平成18年2月20日(月曜日)午後2時から午後4時45分

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
講師:元市助役木村日出夫氏
事務局:企画調整課副参事

会議概要

  1. 「土屋市政前期(昭和58年から平成8年)の時代背景と主要な施策について」の説明(元助役木村日出夫氏)
     主要な施策の目的、効果、決定されるまでの紆余曲折などを中心に、年代順に概要説明を受けた。今回は、第4回委員会の続きで、平成5年から平成8年の施策についての概要説明であった。
  2. 今後の委員会活動について

第7回委員会

日時

平成18年2月28日(火曜日)午後2時から午後4時30分

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
講師:元武蔵野市百年史編集委員塩原恒文氏
事務局:企画調整課副参事

会議概要

  1. 百年史編さんでの資料収集についての概要説明、経験談及びアドバイス等(武蔵野市百年史編集委員塩原恒文氏)
    1. 市町村史の取り組みかた
    2. 百年史編さんで収集した資料
    3. 資料収集と執筆者との関係
    4. 資料編についての考えかた
    5. 庁内各部課の協力体制

第8回委員会

日時

平成18年3月14日(火曜日)午前10時から午後2時30分

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
講師:元市職員澤田昭治氏
事務局:企画調整課副参事

会議概要

  1. 市の放置自転車対策についての概要説明(元市職員澤田昭治氏)
    1. 放置自転車が急増した時代背景と道路交通事情
    2. 放置自転車に関する条例の変遷
    3. 駅前自転車駐車場の増設
    4. 他自治体と一緒に行った国の法律制定への働きかけ
    5. 放置自転車の処分─廃棄からリサイクルへ─
    6. ムーバスの運行
  2. 委員会活動の作業手順について
  3. 今後の委員会活動について
    22年間の市政の流れを全委員の共通認識とするために、特色のある市施設の見学を設定する。

第9回委員会

日時

平成18年3月22日(水曜日)午後2時から午後4時

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
講師:元市職員中野陸奥子氏
事務局:企画調整課副参事

会議概要

  1. 市の交流事業についての概要説明(元市職員中野陸奥子氏)
    1. 市の国際交流事業開始までの経過、各事業内容、特徴
    2. 都市交流事業の理念、事業内容
    3. 交流事業に関係する関係省庁、各種国際会議、NGO等の取組みと時代背景
  2. 委員会活動の作業手順について
  3. 今後の委員会活動について

第10回委員会

日時

平成18年3月27日(月曜日)午後1時50分から午後4時10分

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
講師:元市助役丸山巌氏
事務局:企画調整課副参事

会議概要

  1. 武蔵境駅前再開発事業を中心とした市の都市開発事業についての概要説明(元市助役丸山巌氏)
    1. 市の都市基盤整備について(水道事業、下水道事業等)
    2. 武蔵境駅前再開発事業の手法、事業決定までの経過、
    3. 武蔵境駅前再開発事業と中央線三鷹から立川間の高架化事業
    4. 地元地権者等との折衝及び地権者等の協力

第11回委員会

日時

平成18年3月28日(火曜日)午後2時から4時15分

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
講師:元百年史編さん室嘱託職員川杉祥夫氏
事務局:企画調整課副参事

会議概要

  1. 前回刊行「武蔵野市百年史」編さん時の資料収集に関しての概要説明(元百年史編さん室嘱託職員川杉祥夫氏)
    1. 年表作成のための項目カード作りの手順
    2. 項目カード作りに使用した基礎資料とそれぞれの特徴
    3. 資料の収集方法及び整理の仕方
    4. 市議会議事録等議会関係資料の活用の仕方
    5. 執筆者・編さん委員会・事務局の関係と進行管理

第12回委員会

日時

平成18年4月18日(火曜日)午前10時から12時

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
講師:元市職員上田幸雄氏
事務局:企画調整課副参事他1名

会議概要

  1. 中央線三鷹から立川間連続立体交差化・複々線化事業についての概要説明(元市職員上田幸雄氏)
    1. 事業決定までの経過について(国鉄・JR、国、東京都、沿線自治体等の動き)
    2. 中央線三鷹・立川間立体化複々線促進協議会(会長・岸中立川市長)のはたした役割
    3. 国鉄分割民営化の事業への影響
    4. 沿線市の事業費負担問題
    5. 立体化と武蔵境駅北口都市計画事業の関係
    6. 複々線化への今後の課題
    7. その他

第13回委員会

日時

平成18年4月25日(火曜日)午後2時から4時30分

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
講師:元市職員山本茂夫氏
事務局:企画調整課副参事他1名

会議概要

  1. 福祉公社事業を中心とした市の高齢者福祉施策についての概要説明(元市職員山本茂夫氏)
    1. 福祉公社設立の経緯
    2. 有償在宅福祉サービス事業と福祉資金貸付事業
    3. 初の単独デイサービスセンター北町高齢者センター
    4. 高齢者総合センターの運営
    5. 特別養護老人ホームゆとりえ設立の経緯
    6. 福祉型民間アパート借上事業
    7. 市民参加の福祉サービスを支える武蔵野市民のボランティア気質と風土
    8. その他
  2. 委員会活動の作業手順について

第14回委員会

日時

平成18年5月16日(火曜日)午後1時30分から5時

場所

北町高齢者センターほか市立施設

参加者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
事務局:企画調整課副参事他1名

会議概要

施設見学(1)

特色のある市の施設を見学し、関係者から設立経緯、特色、活動・運営状況、検討課題等について説明を受けた。

  1. 北町高齢者センター(説明者:山崎倫子施設長ほか)
  2. 木の花小路公園(見学のみ)
  3. 0123はらっぱ (説明者:小見山葉子園長)
  4. 千川自然体験園(見学のみ)
  5. 桜堤ケアハウス(説明者:後藤明宏施設長)
  6. 境山野緑地(見学のみ)
  7. 松露庵・古瀬公園(見学のみ)

第15回委員会

日時

平成18年5月22日(月曜日)午後1時30分から5時

場所

特別養護老人ホームゆとりえほか市立施設

参加者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
事務局:企画調整課副参事他1名

会議概要

施設見学(2)

特色のある市の施設を見学し、関係者から設立経緯、特色、活動・運営状況、検討課題等について説明を受けた。

  1. 末広通り第2自転車駐車場(見学のみ)
  2. 特別養護老人ホームゆとりえ(説明者:阿部敏哉施設長)
  3. テンミリオンハウスそーらの家(説明者:グループ萌黄 垣原睦恵代表)
  4. けやきコミュニティセンター(見学のみ)
  5. 大野田小学校(説明者:市教育部教育企画課長ほか)

第16回委員会

日時

平成18年7月11日(火曜日)午後2時から4時

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、木村委員、舩崎委員 (長沼委員欠席)
講師:元市職員中野哲夫氏
事務局:企画調整課副参事他1名

会議概要

ごみ問題を中心とした市の環境行政についての概要説明(元市職員中野哲夫氏)

  1. 市のごみ行政の歴史と特徴
  2. 武蔵野三鷹地区保健衛生組合の設立から解散まで
  3. クリーンセンターの管理運営
  4. 最終処分場の管理運営(旧東京都三多摩地域廃棄物広域処分組合)
  5. ごみの減量・資源化の取組みと成果
  6. ごみの戸別収集と有料化
  7. ごみ処分の今後の課題
  8. その他

第17回委員会

日時

平成18年7月18日(火曜日)午後2時から4時30分

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
事務局:企画調整課副参事他1名

会議概要

  1. 百年史続編編さんの準備状況について
  2. 委員会活動の作業手順について
  3. 今後の委員会活動について
     現在は、仮年表の資料となる項目カードの作成を行っているが、今後、記載項目の決定、記載内容の確認・修正、表現の統一等を行い、仮年表と編さん方針案の作成について協議に入ることを確認した。

第18回委員会

日時

平成18年8月22日(火曜日)午後2時から4時30分

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
事務局:企画調整課副参事他1名

会議概要

  1. 百年史続編編さんの準備状況について
  2. 委員会活動の作業手順について
  3. 今後の委員会活動について
     10月末を目途に、項目カードの作成をいったん終える。その後は、仮年表化の取捨選択に入る。仮年表化する際の取捨選択にあたっては、全委員の項目カードの入力が済み次第、分野別にリストを作成し、全員で協議して決定する。

第19回委員会

日時

平成18年11月7日(火曜日)午前10時から12時

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
事務局:企画調整課副参事他1名

会議概要

  1. 委嘱百年史続編の編さん準備状況について
  2. 聞き取り調査対象者の選定について
  3. 今後の委員会活動について
     今までに作成した2,800余枚の項目カードを元に、11月より、仮年表化の取捨選択に入る予定であったが、今後の資料収集を効率的に行うために、先に、聞き取り調査の対象者と内容の検討を行う。

第20回委員会

日時

平成18年11月28日(火曜日)午後2時から4時30分

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
事務局:企画調整課副参事他1名

会議概要

  1. 編さん方針案の検討
  2. 今後の委員会活動について
    仮目次の作成を委員長が用意した案をたたき台として、今後の委員会で検討していく。

第21回委員会

日時

平成18年12月12日(火曜日)午後1時から4時

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
事務局:企画調整課副参事他1名

会議概要

  1. 編さん方針案の検討
  2. 今後の委員会活動について
    編さん方針案の作成にあたり、記述編の章立て及び内容の検討を引き続き行っていく。

第22回委員会

日時

平成18年12月26日(火曜日)午後2時から4時30分

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員 (舩崎委員欠席)
事務局:企画調整課副参事他1名

会議概要

編さん方針案の検討

第23回委員会

日時

平成19年1月16日(火曜日)午後2時から5時15分

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
事務局:企画調整課副参事他1名

内容

編さん方針案の検討

第24回委員会

日時

平成19年1月23日(火曜日)午後1時45分から4時

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
講師:元市助役板橋信行氏
事務局:企画調整課副参事他1名

会議概要

市の行財政改革についての概要説明

  1. 職員定数と人事管理の適正化(清掃職員・学校警備員の削減、昇任試験の導入他)
  2. 職員給与と服務規律の改革(職務給の導入、給料の公表、タイムカード整理時間等の廃止他)
  3. 出張所の統廃合(市政センターの開設、夜間受付の開始他)
  4. 入札制度の改革(入札方式選択基準の作成、年間工事発注予定の公表他)
  5. 水道事業の事務改革(集金制度の廃止、収納消し込みのコンピュータ化、検針業務の委託化)
  6. その他

第25回委員会

日時

平成19年1月30日(火曜日)午後1時から4時15分

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
事務局:企画調整課副参事他1名

会議概要

編さん方針案の検討

第26回委員会

日時

平成19年2月6日(火曜日)午後1時から4時10分

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
事務局:企画調整課副参事他1名

会議概要

  1. 委嘱編さん方針案の検討
  2. 仮年表の作成について

第27回委員会

日時

平成19年2月13日(火曜日)午後2時から4時

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
講師:元市収入役幸池稔晴氏
事務局:企画調整課副参事他1名

会議概要

  1. 吉祥寺駅周辺都市計画事業・北口広場用地買収についての概要説明(幸池稔晴氏は、昭和58年1月から61年4月まで、用地部副参事として広場用地取得の折衝を行った。)
    1. 昭和39年都市計画決定から広場用地取得までの経緯
    2. 駅前広場完成に向けての決意と地権者説得等、関係部署の協力体制
    3. 広場用地取得の難航と土地収用法の適用
  2. 武蔵野市国際交流協会についての概要説明(同氏は、平成13年1月から18年3月まで同協会理事長)
    1. 事業目的及び基本方針
    2. 日本語学習支援・外国人相談・むさしの国際交流まつりなどの事業活動
    3. 利用者、関係者、国、都等関係機関からの評価

第28回委員会

日時

平成19年2月20日(火曜日)午後1時から4時

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
事務局:企画調整課副参事他1名

会議概要

  1. 編さん方針案の検討
  2. 仮年表の作成について

第29回委員会

日時

平成19年2月27日(火曜日)午後1時から4時

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
事務局:企画調整課副参事他1名

会議概要

  1. 編さん方針案の検討
  2. 記述編仮目次の作成について
  3. 仮年表の作成について
  4. 資料の収集について

第30回委員会

日時

平成19年3月5日(月曜日)午後2時から4時

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
講師:前教育長川邊重彦氏
事務局:企画調整課副参事他1名

会議概要

市教育行政の特長についての概要説明(前教育長川邊重彦氏)

  1. 教育委員の積極的な活動(各種事業、学校行事、研究発表会への参加、教職員と保護者、地域のかたがたとの意見交換・交流)、教育委員会と市長部局の連携・協力(市長を本部長、教育長を副本部長とする子ども施策推進会議の設置)などによる教育委員会の活性化
  2. 「セカンドスクール」(小学5年生6泊8日から9泊10日、中学1年生4泊5日)、「プレセカンドスクール」(小学4年生2泊3日)での長期滞在、自然体験、農山漁業体験など総合的体験学習の展開と効果
  3. 「ひらめく、感じる、考える、楽しい学び舎 土曜学校」のユニークでバラエティ豊かなプログラム (朗読・ことばあそびクラブ、森林体験教室、ピタゴラスクラブ、雅楽クラブ、成蹊大学ロボット教室など)
  4. 「武蔵野地域自由大学」(市と武蔵野地域5大学(亜細亜大学、成蹊大学、日本獣医生命科学大学、東京女子大学、武蔵野大学)との連携で実施)での生涯学習の推進

(注)前教育長川邊氏の「邊」は、正しくは、しんにょうの点がひとつです。

第31回委員会

日時

平成19年3月13日(火曜日)午後2時から4時

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
事務局:企画調整課副参事他1名

会議概要

  1. 編さん方針案の検討
  2. 記述編仮目次の作成について
  3. 仮年表の作成について

第32回委員会

日時

平成19年3月20日(火曜日)午後1時から4時10分

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
事務局:企画調整課副参事他1名

会議概要

委員会活動の報告について

  1. 委員会で作成した [1]百年史続編編さん方針案 [2]同仮目次案 [3]同仮年表及び仮年表の元となっている3,632件の項目カードと電子データ [4]委員会ヒヤリング記録 を全委員で確認し、委員会活動の成果物とした。
  2. 次回委員会終了後、全委員で市長に活動報告をする。

第33回委員会

日時

平成19年3月26日(月曜日)午後2時から4時

場所

中央市政センター2階会議室
(企画政策室企画調整課歴史資料館開設準備担当事務室)

出席者

小池委員長、長沼委員、木村委員、舩崎委員
講師:収入役山梨榮氏
事務局:企画調整課副参事他1名

会議概要

自転車駐輪場及びムーバスを中心とした市の交通対策についての概要説明
(収入役山梨榮氏は平成5年4月から平成8年3月まで交通対策課長として、放置自転車防止条例の改正とムーバス運行認可の折衝を行った。)

  1. 駅前放置自転車の実情
  2. 駅前放置自転車対策と他自治体との協力
  3. 市民交通システムの整備について
  4. 交通マスタープラン策定と実践への取組み
  5. 放置自転車防止条例の改正と駐輪場の整備
  6. 違法駐車の防止に関する条例の成果とムーバスの運行について
  7. ムーバス誕生の背景と運行までの経緯

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

教育部武蔵野ふるさと歴史館
〒180‐0022 東京都武蔵野市境5-15-5
電話番号:0422-53-1811 ファクス番号:0422-52-1604
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。