ふるさと納税払い チョイスPayの導入について
本市ふるさと応援寄附の基本コンセプト(市の魅力発信、地域の産業振興、市政の充実と未来への財源確保)を踏まえ、寄附者にとって手軽で、自由に利用でき、事業者にとっても柔軟に対応が可能な「ふるさと納税払い チョイスPay」(ふるさとチョイス限定)を、令和4年9月1日から導入します。
1 「ふるさと納税払い チョイスPay」の概要
寄附額の3割分を「1ポイント=1円」で利用できる電子ポイントとして受け取ることができる、ふるさと納税の返礼品の一つです。
ふるさと納税で寄附した市外の寄附者が本市に訪れた際に、市内の加盟店・施設にて、食事、買い物などに利用ができます。
(注意)スマートフォンなどの電子端末で、専用アプリでのみ利用可能
2 本市で扱うポイント額および寄附額

(1) 3000ポイント(寄附額 10000円)
(2) 15000ポイント(寄附額 50000円)
(3) 30000ポイント(寄附額100000円)
(ポイント有効期間:ポイント付与時から1年間)
3 参加事業者(加盟店)
12事業者(別紙のとおり)
4 本市ふるさと応援寄附受付サイト
下記のいずれのサイトからも寄附を行うことができますが、「ふるさと納税払い チョイスPay」は、ふるさとチョイス限定です。
この記事に関するお問い合わせ
問い合わせ 市民部産業振興課 0422-60-1832
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。