家族のカタチ これまでとこれから(平成31年)

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1022492  掲載日 2021年10月22日

印刷 大きな文字で印刷

「家族のカタチ これまでとこれから 共働きがつらいのは、なぜ?」に参加しませんか?

講座チラシ

 「男は仕事、女は家庭」の性別役割分業で経済成長をしてきた日本。現在は「共働き社会」に移行しつつあります。「家族」と「仕事」のバランスのとれた状態とは?

また、「父・母・子」という家族のかたちも変化し、それをあたりまえとした制度にはひずみが出ています。これらの課題と解決策をご一緒に考えてみましょう。

第1回 3月9日(土曜日)
テーマ:家族制度の変遷 「家族のカタチ」

第2回 3月16日(土曜日)
テーマ:共働き家族の 「未来のカタチ」

詳細

開催日

平成31年3月9日(土曜日) 、3月16日(土曜日)

開催時間

午後2時 から 午後4時 まで

対象

どなたでもご参加いただけます。

開催場所

男女平等推進センター会議室(市民会館1階) (武蔵境駅下車 nonowa口より徒歩5分)

内容

「男は仕事、女は家庭」の性別役割分業で経済成長をしてきた日本。現在は「共働き社会」に移行しつつあります。

「家族」と「仕事」のバランスのとれた状態とは?

また、「父・母・子」という家族のかたちも変化し、それをあたりまえとした制度にはひずみが出ています。これらの課題と解決策をご一緒に考えてみましょう。

ぜひご参加下さい。

定員

30名(申込順 要事前申込)

申し込み

この講座は終了しています。

電話、Eメール、ファクスで、または武蔵野市ホームページからお申込ください。メール、ファクスの場合は、件名に「講座名」をお書きの上、「氏名、住所(町名まで)、電話番号、年代 (40代、50代など)」をお書きのうえ、送信してください。携帯メールでお申込のかたは、当センターからの返信メールを受信できるように設定してください。

なお、センターからの返信メールは自動返信ではありませんのでお時間をいただくことがございます。あらかじめご了承ください。

託児

あり

10名。6カ月以上未就学児対象。要申込。無料。「子の名前(ひらがな)、参加当日の月齢」と住所(番地、号数まで)をお書きの上、下記宛てにお申込ください。

保育締切は2月27日(水曜日)。定員を超えた場合は抽選(市民優先)。

講師
講師:筒井 淳也さん(立命館大学 産業社会学部 教授)
費用
無料
主催
武蔵野市

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

市民部 市民活動推進課 男女平等推進センター
〒180-0022 東京都武蔵野市境2丁目3-7
電話番号:0422-37-3410 ファクス番号:0422-38-6239
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。