2017女性に対する暴力をなくす運動事業と関連講座

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1018139  掲載日 2022年10月19日

印刷 大きな文字で印刷

講座「脱DVの法律知識」-別居・離婚、子どものこと-

日時: 2017年11月19日(日曜日) 午後1時00分~午後3時00分

会場: 男女平等推進センター会議室

講師: 露木 肇子(つゆき はつこ)さん(弁護士)

 DV被害者支援など、女性の立場にたった活動を行っている弁護士、露木肇子さんを講師として迎え、離婚に際する養育費の請求、DV・モラハラに因る離婚の手続きの仕方など実務的なことを含めた法的知識についてお話しいただきました。当事者や支援者のかたにとって法律の知識は大きな力となります。実例をあげながら、当事者の視点に立って、分かり易く解説してくださった露木先生のお話に参加者のみなさんは熱心に耳を傾けていらっしゃいました。

参加者の声

  • 誰かに頼ってもいいよと言ってもらえたような安心感を覚えました。
  • 調停などに対する不安が少し軽くなり 行動する勇気をいただけました。

写真1 女性に対する暴力に反対する運動関連講座

講座「女性の憲法・家族法に見る女性とその地位」

日時: 2017年11月25日(土曜日) 午後3時00分~午後5時00分

会場: 男女平等推進センター会議室

講師: 清末 愛砂(きよすえ あいさ)さん(室蘭工業大学准教授)

 法律と聞くと難しいものと感じてしまいますが、ジェンダーの視点で憲法や家族法を読み解いていくと個人や社会がそれによっていかに守られているか、そして守られていないということに気づかされます。日本の憲法、家族法の成り立ちを知ることで女性が置かれている地位について改めて考えさせられる講座でした。

参加者の声

  • 法律の初心者には少々難しいことも多かったですが、とても中身の濃い話が聞けました。
  • ほとんどの女性が夫の氏を名乗るというところで女性の地位、ってほんとに低いんだなと思いました。夫婦別姓、っていいかも。
  • 憲法24条が当事者主義を基本としていること、平和主義と両輪であることがとても印象的でした。

写真2 女性に対する暴力に反対する運動関連講座

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

市民部 市民活動推進課 男女平等推進センター
〒180-0022 東京都武蔵野市境2丁目3-7
電話番号:0422-37-3410 ファクス番号:0422-38-6239
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。