企画A 「古典落語を描きなおす~林家つる子の挑戦~」

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1050663  掲載日 2025年5月13日

印刷 大きな文字で印刷

武蔵野市男女共同参画フォーラム2025 むさしのからジェンダー平等を 会場A 古典落語を描きなおす~林家つる子の挑戦~ 6月29日(日曜日) 会場B 「自分らしく生きる」を考える~公正なジェンダー平等社会とは~ 6月22日(日曜日)

男性中心の古典落語を大胆に描きなおし続けている林家つる子さんの気づきと挑戦、その背中を押してくれた大切な人たちからもらった言葉。
その挑戦についての講演と、実際の落語をお楽しみいただきます。

 

詳細

開催日

令和7年6月29日(日曜日)

開催時間

午後2時 から 午後4時 まで

対象

関心のある方、どなたでも
市内在住・在勤・在学の方、先行受付

開催場所

武蔵野芸能劇場

内容

男性中心の古典落語を大胆に描きなおし続けている落語家による講演と落語

定員

120名

申込制(先着)

申し込み

事前申し込みが必要です。

【申込開始】

市内在住・在勤・在学・・・5月16日9時から
定員に余裕がある場合、上記以外の方の申し込みを受け付けます・・・5月23日9時から

託児

あり

託児

あり

  • 定員:3名
  • 対象:満1歳以上学齢期前まで
  • 無料・市内優先・応募多数の場合抽選
  • 6月15日(日曜日)締め切り

上記の「申し込みフォーム」からお申し込みください。

交通案内
三鷹駅北口下車 徒歩1分
講師
落語家、ぐんま特使、日本舞踊坂東流名取「坂東蝶子」
2010年9月九代林家正蔵に弟子入り、2024年3月 落語界で女性初となる抜擢真打昇進を果たす。
古典落語の滑稽噺から人情噺、新作落語にも取り組み、新しい挑戦にも意欲的で、古典落語「芝浜」や「子別れ」「紺屋高尾」の登場人物であるおかみさんや花魁を主人公にし、その視点から古典落語を描く挑戦は、NHK総合「目撃!にっぽん」等、春秋」等、各種メディアに取り上げられた。
費用
無料
協力
武蔵野市男女平等推進センター企画運営委員会
主催
武蔵野市

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

市民部 市民活動推進課 男女平等推進センター
〒180-0022 東京都武蔵野市境2丁目3-7
電話番号:0422-37-3410 ファクス番号:0422-38-6239
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。