減免 よくある質問

質問住民税が減免になるのはどんな時ですか
回答
減免の対象となるのは、以下の要件に当てはまるかたです。
- 生活保護(生活扶助、住宅扶助、医療扶助、教育扶助のいずれか)を受給しているかた
- 災害(火災、水害、地震など)により、死亡または障害者となったかた、または住宅および家財について大きな損害を受けたかた
- 勤労学生のかた(所得税法上の「勤労学生控除」が適用できるかた)
- 生活が著しく困難となったかた(生活困窮の程度が生活保護法の規定による扶助を受ける者に準ずる場合)
(注意1)「4.生活が著しく困難となったかた」については、世帯の収入、資産状況等、生活保護基準に照らし合わせて総合的に審査します。
(注意2)減免の申請をご希望のかたは、納期限までに申請書等を提出する必要があります。
具体的な基準やお手続きにつきましては、市民税課市民税係までお問い合わせください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
財務部 市民税課市民税係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1823 ファクス番号:0422-51-9186
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
