放射能 よくある質問

質問放射線測定器を借りたい。
回答
市では、平成23年11月16日から、小型の簡易空間放射線量測定器を無料で貸し出しています。
対象者
市民が市内において放射線量の測定を行う場合
貸出機器
シンチレーション式サーベイメータ 環境放射線モニタ PA-1000 Radi (3台まで)
貸出期間
3泊4日まで(予約時にご相談ください)
(注)貸出と返却は月曜日から金曜日(祝日を除く)の午前9時~午後5時
貸出方法
予約の受付
環境政策課(電話番号:0422-60-1842)
受付時間
午前9時から午後5時まで、電話で予約を受け付けます。予約は、申込日の翌月の末日分までとします。
(注1)電話予約に限らせていただきます。
(注2)予約は1回につき1日から3泊4日までの期間で受け付け、返却後次回の予約が可能となります。
貸出
身分証明書(健康保険証・運転免許証等ご本人確認及び住所確認ができるもの)をお持ちのうえ、環境政策課までいらしてください。貸出の際に借用申請書へのご記入をお願いします。
返却
返却日当日の午後5時までに環境政策課までご返却ください。
貸出にあたっての注意
測定器を紛失・破損等した場合は、現品または相当額の弁償をしていただくことになりますので、ご注意ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課保全係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1842 ファクス番号:0422-51-9197
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
