おいしいきゅうしょく
大臣(だいじん)から表彰(ひょうしょう)された てづくり給食(きゅうしょく)
給食(きゅうしょく)は住(す)んでいる市によって、メニューや作りかた、つかう食器(しょっき)がちがいます。武蔵野市(むさしのし)では、長年(ながねん)給食にくふうをしてきたことがみとめられて、平成(へいせい)19年(2007年)に文部科学大臣(もんぶかがくだいじん)から表彰されました。

写真の献立(こんだて)
- シーフードいためうどん
- アスパラソテー
- たまごスープ
- 牛乳(ぎゅうにゅう)
おもな給食のくふう
- 安全な材料(ざいりょう)をえらぶための決まりを作ったこと
- 天然(てんねん)のざいりょうからだしをとっていること
- 野菜(やさい)を市内の農家から仕入れて、その季節にあったおいしくてしんせんなものを使っていること
- やきものの食器や、くわのはしを使っていること
栄養士(えいようし)や調理員(ちょうりいん)にくわえて、スポーツ栄養学(えいようがく)や食文化の研究者(けんきゅうしゃ)、日本料理人(りょうりにん)や農家の人などがいっしょに給食を考え、工夫しているのもとくちょうです。
このページに関するお問い合わせ
教育部 教育支援課学務係 学校保健給食担当
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1901 ファクス番号:0422-51-9264
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。