防災広場(ぼうさいひろば)

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1011361  更新日 2024年8月2日

印刷 大きな文字で印刷

小さな公園は防災広場(ぼうさいひろば)

東町防災広場の写真
ベンチがトイレに早がわり!

家が集(あつ)まっているところは、火事(かじ)がおきたときにとなりに火がうつりやすく危険(きけん)です。そこで武蔵野市では、市内5カ所(かしょ)に小さな広場をつくりました。広場のまわりに家の高さくらいに葉(は)がしげる木を植(う)えたり、消防(しょうぼう)ポンプで水をかけやすい場所(ばしょ)をつくって、火をくい止(と)めるのです。

その広場には、火事(かじ)や地震(じしん)などの災害(さいがい)があったときに役(やく)に立つものがあるので「防災広場」と呼(よ)んでいます。地下には飲(の)むことができる水がためてある水そうがあります(2カ所)。ベンチは、火をおこすことができるかまどやトイレになります。電気がとどかなくても、太陽(たいよう)の力で動(うご)くソーラー灯(とう)や電波時計(でんぱどけい)があるほか、倉庫(そうこ)の中には消防(しょうぼう)ポンプや人を助(たす)ける道具(どうぐ)、釜(かま)などがしまってあります。

市内にある防災広場

南町(みなみちょう)防災広場

吉祥寺(きちじょうじ)南町5-6
324平方(へいほう)メートル
平成12年(2000年)6月17日開設(かいせつ)

東町(ひがしちょう)防災広場

吉祥寺東町4-15
371平方メートル
平成14年(2002年)8月3日開設

吉祥寺西公園

吉祥寺本町3‐7
2138平方メートル
平成15年(2003年)4月6日開設

境南町(きょうなんちょう)防災広場

境南町3-20
493平方メートル
平成16年(2004年)5月22日開設

西久保(にしくぼ)2丁目防災広場

西久保2-15
639平方メートル
平成18年(2006年)4月1日開設

広場の写真1
境南町防災広場
広場の写真2
南町防災広場

このページに関するお問い合わせ

防災安全部 防災課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1821 ファクス番号:0422-51-9184
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。