View of MUSASHINO武蔵野市の紹介

View of MUSASHINO武蔵野市のエリア別紹介

市域内には、吉祥寺駅と三鷹駅、武蔵境駅の3駅があり、 その駅を中心とした圏域が構成されています。 市の玄関として商業集積を持つ吉祥寺圏と、三鷹駅の北に広がる文化・行政ゾーンの中央圏。 そして、武蔵境駅を中心に大学などの文教施設と中核病院である武蔵野赤十字病院を持つ武蔵境圏。 3つのエリアそれぞれに個性と、魅力があります。

エリア別紹介

吉祥寺

KICHIJOJI

緑あふれる文化・商業エリア

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像1
  • 画像1
  • 画像1
  • 画像1

市内外から多くの人が訪れる吉祥寺エリア。吉祥寺駅周辺には商業施設や個性豊かな商店街、おしゃれな店舗などが並び、まち歩きやお店めぐりを楽しむ人々でにぎわいます。また、東京を代表する公園の一つ、都立井の頭恩賜公園には自然の風景が広がり、老若男女の憩いの場となっています。そして、吉祥寺界隈で生まれ、育まれてきた多彩なカルチャーは、市民の暮らしに溶け込むとともに、訪れる人々に刺激を与え続けています。

  • 01

    吉祥寺駅前(北口)

    吉祥寺駅北口

    JR中央線と京王井の頭線が乗り入れる吉祥寺駅。1日30万人以上が利用します。駅周辺には繁華街が広がり、多摩地域有数の商業地域となっています。

  • 02

    成蹊学園のけやき並木

    成蹊学園内のけやき並木

    成蹊学園内から五日市街道まで続くけやき並木。樹齢100年を超える見事なけやきが約120本植えられています。 東京都「新東京百景」、環境省「残したい日本の音風景100選」にも指定されています。 成蹊学園の環境活動の紹介

  • 03

    市立吉祥寺西公園

    市立吉祥寺西公園

    レトロな風情とモダンな雰囲気が混在する中道通りに面するこの公園は、 多くの人の憩いの場となっています。 公園のシンボルツリーのこぶしの木には春になると白い花が咲きます。 市立吉祥寺西公園の施設紹介

  • 04

    都立井の頭自然文化園

    都立井の頭自然文化園

    令和4(2022)年に開園80年を迎えた井の頭自然文化園。 戦後初めて来日したゾウ「はな子」が飼育された動物園として有名です。 園内には故北村西望氏の作品を収蔵する彫刻園も設置されています。 都立井の頭自然文化園の施設紹介

  • 05

    七井橋通り

    七井橋通り

    駅前の井ノ頭通りから井の頭恩賜公園に伸びる七井橋通り。洗練された街並みに雑貨屋、古着屋、カフェなどが軒を連ね、人気の高いスポットとなっています。無電柱化された通りは景観も良く、歩きやすい通りとなっています。

  • 06

    吉祥寺シアター

    市立吉祥寺シアター

    劇場と稽古場を併設する吉祥寺シアター。吉祥寺駅から徒歩圏内にあり、演劇やダンスなどの舞台芸術鑑賞を楽しむことができます。 吉祥寺シアターの施設紹介

中央

CHUO

行政機関と憩いのエリア

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像1
  • 画像1
  • 画像1
  • 画像1

市役所をはじめ行政機関が集積する中央エリアは、市民生活を支える基盤となっています。 武蔵野市民文化会館や武蔵野総合体育館・陸上競技場では、子どもから高齢者まで文化活動やスポーツに親しむことができます。 また、武蔵野クリーンセンターやむさしのエコreゾートでは、日々の暮らしの中にある環境問題や環境の大切さについて知る・考えることができます。 さらに、エリア内には都立武蔵野中央公園やグリーンパーク緑地・遊歩道などがあり、暮らしの中で、緑に親しむこともできます。

  • 01

    武蔵野陸上競技場

    市立武蔵野陸上競技場

    武蔵野総合体育館の敷地内にある、陸上競技場。陸上競技のほか、サッカーやラグビーの試合も行われています。トラックやジョギングコースの個人利用も可能な、市民に開放された競技場です。 武蔵野陸上競技場の施設紹介

  • 02

    むさしのエコreゾート

    むさしのエコreゾート

    旧クリーンセンターの施設の一部をリノベーションして整備した環境啓発施設で、ごみをはじめとした、さまざまな環境に関することについて一緒に考え、 学び合い、行動・活動をすることができます。 むさしのエコreゾートの施設紹介

  • 03

    市立グリーンパーク緑地

    グリーンパーク遊歩道

    戦時中、市内にあった軍需工場「中島飛行機武蔵製作所」への引き込み線跡が、グリーンパーク緑地です。 浄水場東側の玉川上水沿いから都立武蔵野中央公園まで続く緑地と遊歩道では、季節の移り変わりを感じることができます。 ぎんなん橋では線路の名残りを見ることができます。 市立グリーンパーク緑地の施設紹介① 市立グリーンパーク緑地の施設紹介②

  • 04

    武蔵野クリーンセンター

    クリーンセンター

    市街地に位置する地域に開かれたごみ処理施設の武蔵野クリーンセンター。 平成29(2017)年より稼働を開始しました。住環境に配慮された設備、洗練されたデザインが評価され、 グッドデザイン賞を受賞しました。また、武蔵野クリーンセンターではごみを燃やした熱を利用して発電を行い、 周辺の公共施設で電力利用している点も特徴的です。 武蔵野クリーンセンターの施設紹介

  • 05

    武蔵野市民文化会館

    市立武蔵野市民文化会館

    コンサートをはじめとしたさまざまな公演や子ども向けイベントなどが開催される武蔵野市民文化会館。 小ホールに設置されているパイプオルガンは、都内の公立ホールでは、初めて設置されたという歴史を持ち、 国際オルガンコンクールなども開かれています。 武蔵野市民文化会館の施設紹介

  • 06

    中央通り(市役所前)の桜並木

    中央通り(市役所前)の桜並木

    約200本の桜が植えられている、市役所前の中央通り。開花時には見事な桜のトンネルとなり、道行く人を楽しませています。

武蔵境

MUSASHISAKAI

好奇心を満たす文教エリア

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像1
  • 画像1
  • 画像1
  • 画像1

鉄道の連続立体交差事業とまちの南北一体化を機に大きく変化した武蔵境エリア。周辺には複数の大学があり、学生のまちとしての側面があります。また、武蔵境駅前には、図書館をはじめとして生涯学習支援、市民活動支援、青少年活動支援の4つの機能を併せ持つ「ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス」があり、市の内外から多くの人が訪れます。

  • 01

    ひと・まち・情報 創造館
    武蔵野プレイス

    ひと・まち・情報 創造館武蔵野プレイス

    武蔵境駅前に位置する武蔵野プレイス。おしゃれで開放感のある内外観が人気を集めています。 年間100万人以上が訪れる施設内には、図書館をはじめ青少年が利用できる音楽スタジオ、ダンススタジオ、市民活動を支援するための設備があるほか、 講座などが行われています。また、子どもから高齢者までを対象としたさまざまな生涯学習の事業も行っています。 ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイスの施設紹介

  • 02

    桜堤地域の桜並木

    桜堤地域の桜並木

    桜堤エリアの桜並木。春先になると、住宅街の中で美しく咲き誇ります。

  • 03

    市立境山野緑地

    市立境山野緑地

    住宅街の中の雑木林公園、境山野緑地。コナラやクヌギなどの木々が生い茂っています。国木田独歩の小説『武蔵野』にちなんで、地元では「独歩の森」とも呼ばれています。 市立境山野緑地の施設紹介 プレーパーク事業の紹介

  • 04

    市立境冒険遊び場公園

    市立境冒険遊び場公園

    「境冒険遊び場公園(ののプレ)」は、「プレーリーダー(大人)」のサポートのもと、子どもたちが水遊びや泥遊び、木登りや工作など、普通の公園ではできないような自由な遊びを楽しむことができる遊び場(プレーパーク)です。このプレーパーク事業は大野田公園(でんプレ)や松籟公園(しょうらいプレ)でも定期的に開催されています。 市立境冒険遊び場公園

  • 05

    市立武蔵境ぽっぽ公園

    市立武蔵境ぽっぽ公園

    JR中央線の高架下にある鉄道をテーマにした、市立武蔵境ぽっぽ公園。汽車をモチーフにした遊具や実際に使用していたレールなどが活用されています。JR東日本グループと連携して整備されました。 市立武蔵境ぽっぽ公園

  • 06

    武蔵境駅前(北口)

    武蔵境駅北口

    駅前には公民連携で整備され、市政センターや医療機関、飲食店などが入る建物「QuOLa(クオラ)」があります。また、北口西側には音楽や講演会などに使用できるホールやレセプションなどが可能な多目的ルームを備えた、武蔵野スイングホールがあります。