武蔵野ふるさと歴史館(むさしのふるさとれきしかん)
住んでるまちの歴史がわかる「武蔵野ふるさと歴史館」に行こう!

「武蔵野ふるさと歴史館」は、境(さかい)5丁目の西部図書館があった場所に平成(へいせい)26年(2014)12月14日にオープンしました。昔の人が使っていた石器(せっき)や土器(どき)などを見ることができます。
2つの展示室(てんじしつ)があり、第一展示室(武蔵野展示室)には、3万年前の石器や江戸時代(えどじだい)の古文書(こもんじょ)などを展示しています。第二展示室は定期的(ていきてき)にテーマを変(か)えていろいろな展示をします。入口からすぐにあるガイダンスエリアには、武蔵野市の空中写真があります。
武蔵野ふるさと歴史館 施設案内(しせつあんない)
住所
武蔵野市境5-15-5(武蔵境駅から歩いて12分)
電話
0422-53-1811
開館時間
午前9時30分~午後5時
休み
金曜日・祝日(しゅくじつ)・年末年始(ねんまつねんし)・特別休館日(とくべつきゅうかんび)


このページに関するお問い合わせ
教育部武蔵野ふるさと歴史館
〒180‐0022 東京都武蔵野市境5-15-5
電話番号:0422-53-1811 ファクス番号:0422-52-1604
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。