武蔵野市は
「食を通じて“いきいき”と暮らす“まち”武蔵野」
を目指し、皆さんの食が
豊かになるよう応援していきます。
このページでは
そんな武蔵野市の食に関する
取り組みを紹介します。

学校給食ができるまで
一般財団法人 武蔵野市給食・食育振興財団は、市立小・中学校の学校給食調理業務や食育事業を市から受託しています。武蔵野市の学校給食は、食材本来の味を大切にする手作り調理、安全に配慮した食材の厳選、食文化を伝える和食献立、職員による栄養指導など様々なこだわりを持っています。
学校給食ができるまでの流れをご紹介します!

















市内農業

来て!見て!食べて!
私たちが育む武蔵野市の農業
ふれあい発見!とれたて野菜
みなさまの豊かな生活を彩る市内産農産物は、
私たちが丹精込めて生産しています。
ぜひ手にとっていただき、
市内産農産物のファンになっていただけるとうれしいです。
こちら
直売所について(PDF)

友好都市の食
全国9つの友好都市には美味しいものが盛りだくさん。
各地の食を知って、味わって友好都市とつながろう!!


食に関するいろいろな取り組み
「食」を通して
地域と関わっている団体の方、
一緒に活動しませんか?
武蔵野市では、「食」を通して
地域で活動している団体の方とともに
食の取り組みを行っていきたいと考えています。
食を通して「楽しむ」「感じる」「考える」活動をしている団体
(例)子どもの食を通して活動している子育て支援団体の方、
備蓄食品を広めている自主防災組織の方、
食を通して外国の方と交流している団体の方
など
ぜひご連絡ください。
一緒に武蔵野市の「食」を育みませんか?