元気(げんき)なまちに
市のいろんなお店をおうえんしたり、おまつりをおこなったりするしごとを紹介します。
元気(げんき)なまちに

武蔵野市(むさしのし)をたのしいまちにすることは、市民(しみん)の自慢(じまん)にもなり、ほかのまちに住(す)む人たちがしごとやあそびに来ることにもつながります。そうすると、まちがにぎやかで元気になります。そのためにどうすればよいかを考えて、実行(じっこう)したり、応援(おうえん)したりするのも市役所(しやくしょ)のしごとです。
たとえば、散歩(さんぽ)をしながら買い物や飲食(いんしょく)ができる商店街(しょうてんがい)にしたり、お祭(まつ)りやイベントを行ったり、音楽やえんげき、映画(えいが)などが楽しめるようにしたり、花と緑のある気持ちのよいまちづくりをしたり、遠くからも人がたずねてきたくなるようなサービスをお店の人たちといっしょに考えたりするのも市役所のしごとです。
商売がうまくいくように、市内の農家(のうか)やお店、会社などで仕事をする人を助(たす)けたり、仕事がしやすいように相談(そうだん)にのったりすることもあります。
係りの人は?
係りの人は「産業振興課(さんぎょうしんこうか)」にいます。

このページに関するお問い合わせ
市民部 産業振興課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1832 ファクス番号:0422-51-9408
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。