第8回武蔵野市子ども図書館文芸賞の受賞者がきまりました

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1046402  掲載日 2024年2月15日

印刷 大きな文字で印刷

子どものイラスト

 武蔵野市子ども図書館文芸賞は、子どもたちの「表現(ひょうげん)したい」という素直(すなお)な気持ちを育(そだ)て、読書(どくしょ)の楽しさを知るきっかけとなることを願(ねが)って、平成28年度にリニューアルしました。言葉(ことば)に親(した)しみ、思いえがいたことを表現する場として、みなさんの思いがつまった作品をたくさん応募(おうぼ)していただき、ありがとうございました。

第8回武蔵野市子ども図書館文芸賞の受賞者

914作品の中から、審査(しんさ)の結果(けっか)、18人が金賞(きんしょう)・銀賞(ぎんしょう)・審査員特別賞(しんさいんとくべつしょう)に選ばれました。

お使いのパソコンの環境(かんきょう)によっては、お名前の漢字(旧漢字など)が正しく表示(ひょうじ)されない場合があります。ご了承(りょうしょう)ください。

創作A部門 小説・童話・ずい筆

部門 氏名 作品名
全学年 金賞 中学3年

浅沼 春佳(あさぬま はるか)

教室のライオン

小学校1~3年生の部 銀賞 小学2年 齊藤 夕(さいとう ゆう)

ぼくと学校のおばけたち

小学校4~6年生の部 銀賞 小学4年

山口 大輝(やまぐち ひろき)

運命の出会い

中学生の部 銀賞 - 該当者(がいとうしゃ)なし -
全学年 審査員特別賞 中学2年

伊藤 康祐(いとう こうすけ)

童話カブくん

創作B部門 詩

部門 氏名 作品名
全学年 金賞 中学1年

宮田 幸史朗(みやた こうしろう)

朝昼夜

小学校1~3年生の部 銀賞 小学3年 荒木 奏穂(あらき かほ)

野尻の思い出

小学校4~6年生の部 銀賞 - 該当者(がいとうしゃ)なし -
中学生の部 銀賞 中学2年

長嶺 遙香(ながみね はるか)

ティッシュの気持ち

全学年 審査員特別賞 中学1年

北川 和磨(きたがわ かずま)

みんなでチャーハン

読書感想A部門 読書感想文

全学年
部門 氏名 作品名
全学年 金賞 小学4年

三枝 菜美(さえぐさ なみ)

「『化石のよぶ声がきこえる』を読んで」「情熱をもって生きること」

小学校1~3年生の部 銀賞 小学1年

石橋 ひなた(いしばし ひなた)

「『うまれてくるよ海のなか』をよんで」

小学校4~6年生の部 銀賞 小学6年

松村 双葉(まつむら ふたば)

「『囚われのアマル』を読んで」

中学生の部 銀賞 中学2年

簗瀬 なつみ(やなせ なつみ)

「ヘレン・ケラーはどう教育されたか‐サリバン先生の記録‐」を読んで

全学年 審査員特別賞 小学1年

与謝野 光(よさの ひかり)

「けんかのたね」をよんで

読書感想B部門 読書感想画・POP・帯

部門 氏名 原作品名
全学年 金賞 中学2年

岩持 美紗(いわもち みさ)

『江戸川乱歩全集(2)人間椅子』

小学校1~3年生の部 銀賞 小学3年 藤原 夕夏(ふじわら ゆな)

『おそうじをおぼえたがらないリスのゲルランゲ』

(作品名「ゲルランゲのいわい」)

小学校4~6年生の部 銀賞 小学5年

金子 ひなの(かねこ ひなの)

『ぼくはだれだろう』

中学生の部 銀賞 中学1年

奈良 若葉(なら わかば)

『そして誰もいなくなった』

全学年 審査員特別賞 中学1年

林 杏樹(はやし あんじゅ)

『俺ではない炎上』

このページに関するお問い合わせ

教育部図書館
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町4-8-3
電話番号:0422-51-5145 ファクス番号:0422-51-9317
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。