ページ番号1023135 更新日 2023年4月14日
昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日生まれの男性は、クーポン券を使って抗体検査と定期予防接種を無料で受けられます。
昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日生まれの男性は、過去に公的な予防接種を受ける機会がなかったために、他の世代よりも抗体保有率が低く、風しんに感染するリスクが高くなっています。
令和7年3月31日まで
当初の実施期間は令和4年3月31日まででしたが、国の決定により、令和7年3月31日まで事業を延長しています。
昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日生まれの男性で、クーポン券を使って抗体検査または予防接種を受けたことがないかた
抗体検査・予防接種ともに生涯に1回ずつ
(注意)予防接種は、抗体検査(自費での検査等含む)の抗体価が低い(HI法で8倍以下、EIA法で6.0未満)かたのみ可能
抗体検査・予防接種ともに無料
(注意)自費で検査・接種したかたの費用の払い戻しはいたしません。
本事業に参加する、全国の実施医療機関でできます。
対象のかたには、抗体検査と予防接種が無料になるクーポン券を令和5年4月上旬に一斉送付しました。
妊婦や妊娠を予定・希望する女性の同居者で、抗体価がHI法で8倍より高く16倍以下、EIA法で6.0以上8.0未満のかたは、下記制度を使って4,000円の自己負担で接種ができます。
1.と2.は、抗体検査だけでなく予防接種をする際にも必要です。
受診には、市が発行するクーポン券が必要です。
過年度のクーポン券をお持ちのかたはそのまま使用することもできますが、今年度分が届いたら今年度分を使用してください。
紛失・転入等でクーポン券をお持ちでない場合は、健康課(0422-51-0700)へお問い合わせください。
採血による血液検査。種類はHI法またはEIA法ほか。
抗体価がHI法で8倍以下、またはEIA法で6.0未満のかたは「抗体保有が不十分」として、予防接種の対象となります。
麻しん・風しん混合(MR)ワクチンを使用。
健康福祉部 健康課
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町4‐8‐10 武蔵野市立保健センター1階
電話番号:0422-51-0700
ファクス番号:0422-51-9297
Copyright (c) Musashino-city. All rights reserved.