【被災地支援】武蔵野市による震災支援活動

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1006087  掲載日 2024年2月7日

印刷 大きな文字で印刷

武蔵野市は、東日本大震災の被災地への支援を続けています。

当市が友好交流を行っている国内9市町村のうち、岩手県遠野市は余震が続くなか今もなお、災害対応の最前線で奮闘しています。遠野市は市庁舎が全壊し、建物は使用不能となっているものの、岩手県沿岸地域の後方支援の拠点となっています。

当市では、他の友好都市8市町村に呼びかけ、現地が必要としている物資を遠野市へ送り届けています。これらの支援は、遠野市だけでなく岩手県沿岸部への支援につながっています。

また、平成23年3月23日に遠野市からの要請に応え、武蔵野市職員24名を4回に分けて派遣しました。 その後、市独自での派遣とは別に、東京都市長会の各市(多摩地域26市)と協力した形での職員派遣も行っています。 なお現在、武蔵野市職員4名を被災地へ中長期派遣しています。今後も、市及び東京都市長会では、被災地からの要請に基づき支援を継続していく予定です。

支援物資は、支援隊による現地ニーズ把握情報や遠野市災害対策本部からの要請等に基づき、順次搬送してきました。(支援物資の詳細は、下記添付ファイル「東日本大震災・被災地支援について(平成23年12月31日現在)」を参照)

第1次支援隊の活動状況

  • 支援派遣日程 「平成23年3月23日(水曜日)~平成23年3月27日(日曜日)」6名
  • 支援物資搬送 「紙おむつ3480枚、粉ミルク480缶」
  • 主な支援活動 「初日は陸前高田市にて、救援物資の仕分け・搬出入作業に従事。その後は、2名ずつが3班に分かれ、釜石市、大槌町、山田町の3箇所の被災地にて、救援物資の仕分け、道路障害物除去・瓦礫撤去の交通整理業務などに従事」

第2次支援隊の活動状況

  • 支援派遣日程 「平成23年3月26日(土曜日)~平成23年4月1日(金曜日)」6名
  • 支援物資搬送 「ろうそく136本・ヘッドライト60個・懐中電灯15本・電池式ランタン6個・手動型多機能ライト30個・単2乾電池80本・単3乾電池24本・単4乾電池100本」
    市内小学校児童による激励メッセージカードも搬送
  • 主な支援活動 「初日は陸前高田市にて、救援物資の仕分け・搬出入作業に従事。その後は、2名ずつが3班に分かれ、釜石市、大槌町、山田町の3箇所の被災地にて、自衛隊・遠野市職員・ボランティアなどともに救援物資の仕分け・搬出入作業に従事」
  • 現地の状況   「『生きるために食べる』から『より良い生活を回復したい』に要望がシフトしつつある状況」

第3次支援隊の活動状況

  • 支援派遣日程 「平成23年3月31日(木曜日)~平成23年4月6日(水曜日)」6名
  • 支援物資搬送 「『生活用品セット』(タオル・歯ブラシ・ウェットティッシュ・石鹸・シャンプー・紙コップなどを箱詰めしたもの)100セット400人分」
    災害協定に基づき、(社団)トラック協会多摩支部による搬送
  • 主な支援活動 「2名ずつが3班に分かれ、釜石市、大槌町、山田町の3箇所の被災地にて、遠野市職員・県職員・ボランティアなどともに救援物資の仕分け・搬出入作業、被災した個人宅の清掃・畳運搬などの作業に従事。武蔵野市職員は他のボランティアへの指示出し役(ボランティアリーダー)となっている」
  • 現地の状況  「遠野市災害対策本部によると、社会福祉協議会で市外・県外からのボランティアも受付け、安定的なボランティア体制の構築を図っている状況」

第4次支援隊の活動状況

  • 支援派遣日程 「平成23年4月5日(火曜日)~平成23年4月11日(月曜日)」6名
  • 支援物資搬送
    1. 「生活関連用品(下着・シャンプー・髭剃り・石鹸・缶詰・カップラーメン・マヨネーズ等)」… 災害協定に基づき、イトーヨーカ堂による物資調達、(社団)トラック協会多摩支部による搬送
    2. 「単一乾電池476個、単二乾電池505個、食品用ラップ3,027本、台所用洗剤1,190個」… 市民社会福祉協議会による物資募集活動、市民ボランティアによる搬送
  • 主な支援活動 「6名全員が大槌町に向かい、被災個人住宅の片付け作業に従事。主にごみ出し・ドロ出し・畳運びなどの清掃・片付け作業」
  • 現地の状況 「今まで遠野市職員・武蔵野市職員が行っていた指示出し役(ボランティアリーダー)が現地市民社会福祉協議会へ移行している状況。現地ボランティアによる聞き取り調査(ニーズ調査・会話による心のケア)が開始された」

災害廃棄物処理に関する職員派遣(東京都環境局による協力要請)

  • 支援派遣日程 「平成23年4月17日(日曜日)~平成23年4月23日(土曜日)」 3名
  • 主な支援活動 「宮城県仙台市にて、一般被災者宅の津波被害により使用できなくなった電化製品や畳などの廃棄物を仮置場へ搬出・搬送する作業に従事」

東京都市長会の各市と協力した職員派遣(第1陣)

  • 支援派遣日程 「平成23年4月24日(日曜日)~平成23年4月29日(金曜日)」 1名
  • 主な支援活動 「大槌町にて救援物資集積所の管理システムの構築や、沿岸部給油所の管理業務などに従事」

東京都市長会の各市と協力した職員派遣(第2陣)

  • 支援派遣日程 「平成23年5月2日(月曜日)~平成23年5月7日(土曜日)」 2名
  • 主な支援活動 「釜石市にて、避難所施設『働く婦人の家』の運営補助業務に従事。避難者生活における衣食住のサポート」

東京都市長会の各市と協力した職員派遣(第3陣)

  • 支援派遣日程 「平成23年5月22日(日曜日)~平成23年5月27日(金曜日)」 2名
  • 主な支援活動 「釜石市にて、避難所施設『日顕寺』の運営補助業務に従事。避難者生活における衣食住のサポート」

東京都市長会の各市と協力した職員派遣(第4陣)

  • 支援派遣日程 「平成23年6月2日(木曜日)~平成23年6月9日(木曜日)」 1名
  • 主な支援活動 「福島県浪江町にて、行政事務として、被災者生活再建支援金の支給に伴う窓口業務、電話対応、未申請者対応などに従事」

東京都市長会の各市と協力した職員派遣(第5陣)

  • 支援派遣日程 「平成23年6月12日(日曜日)~平成23年6月18日(土曜日)」 1名
  • 主な支援活動 「釜石市にて、避難所施設『日顕寺』の運営補助業務に従事。避難者生活における衣食住のサポート」 

東京都市長会の各市と協力した職員派遣(第6陣)

  • 支援派遣日程 「平成23年7月4日(月曜日)~平成23年7月11日(月曜日)」 1名
  • 主な支援活動 「宮城県仙台市泉区にて、り災証明申請に伴う建物被害認定業務に従事。建物の被害認定調査及び調査情報の整理」 

被災者健康調査に関する職員派遣(東京都福祉保健局との合同派遣)

  • 支援派遣日程 「平成23年7月8日(金曜日)~平成23年7月13日(水曜日)」 1名
  • 主な支援活動 「宮城県石巻市にて、在宅被災者の訪問活動に従事。在宅被災者の健康調査等を実施し健康管理をサポート」 

東京都市長会の各市と協力した職員派遣(第7陣)

  • 支援派遣日程 「平成23年7月14日(木曜日)~平成23年7月22日(金曜日)」 1名
  • 主な支援活動 「釜石市にて、避難所施設『働く婦人の家』の運営補助業務に従事。避難者生活における衣食住のサポート」

東京都市長会の各市と協力した職員派遣(第8陣)

  • 支援派遣日程 「平成23年7月17日(日曜日)~平成23年7月24日(日曜日)」 1名
  • 主な支援活動 「福島県いわき市にて、り災証明申請に伴う建物被害認定業務に従事。建物の被害認定調査及び調査情報の整理」 

選挙管理事務補助に関する職員派遣(東京都選挙管理委員会による協力要請)

  • 支援派遣日程 「平成23年11月2日(水曜日)~平成23年11月14日(月曜日)」 1名
  • 主な支援活動 「宮城県気仙沼市にて、選挙管理事務補助に従事。宮城県議会議員選挙における投票準備及び投開票事務」 

東京都市長会及び日本水道協会東京都支部と協力した職員派遣(中長期派遣)

下記の職員を現在派遣中です。日程・支援活動は予定となります。

  • 支援派遣日程 「平成24年4月1日(日曜日)~平成24年9月30日(日曜日)」 1名
  • 主な支援活動 「大槌町にて、町や県が設置する災害公営住宅の建設に関する業務に従事。その他、寄付掲示板や遊具などの設置や建築確認申請の副申(受付書類の県への申請業務)」
  • 支援派遣日程 「平成24年4月1日(日曜日)~平成25年3月31日(日曜日)」1名
  • 主な支援活動 「大槌町にて、土木公共施設の整備業務や公共施設復旧の施工管理業務に従事」 
  • 支援派遣日程 「平成24年4月1日(日曜日)~平成25年3月31日(日曜日)」 1名
  • 主な支援活動 「石巻市にて、水道漏水防止業務に従事。漏水に対し、現場確認、応急処置、水道事業者手配、広報作業などを実施」 
  • 支援派遣日程 「平成24年4月1日(日曜日)~平成25年3月31日(日曜日)」 1名
  • 主な支援活動 「陸前高田市にて、生涯学習事業の復旧・復興を推進する業務に従事。生涯学習と芸術文化の振興事業や、地域ぐるみで子どもを育てる「教育振興運動」を推進」 

【義援金】の募集状況(武蔵野市受付分)

義援金の募集状況・受付期間など については、下記の「【被災地支援】義援金のご協力をお願いします」のページをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

防災安全部 防災課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1821 ファクス番号:0422-51-9184
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。