乳幼児(生後6カ月~4歳)・小児(5~11歳)接種当日までの流れ

このページの情報をXでポストできます

ページ番号1036042  更新日 2023年10月10日

印刷 大きな文字で印刷

接種当日までの流れ

(1)接種券を手元に用意する

同封しているお知らせやワクチンの説明書を必ずご確認ください。

(2)予約する

接種対象者、予約方法など詳しくは下記リンクをご確認ください。

(3)予診票へ記入する

予診票の内容をご確認いただき、事前にご記入ください。

(注意)署名欄には保護者の署名が必要です。署名がない場合には接種ができません。特段の理由で接種当日に保護者が同伴できない場合については、下記「(4)初回(乳幼児は1~3回目、小児は1・2回目)接種を接種する」を確認してください。

小児用の予診票

(注意)上の図は、小児の1・2回目の予診票です。接種回数により、接種券、予診票の形状が異なります。

  • 乳幼児
    1・2回目:接種券(A4・シール台紙)1枚、予診票(A4・クリーム色)2枚
    3回目以降:接種券一体型予診票(A3)
  • 小児
    1・2回目:接種券(A4・シール台紙)、予診票(A4・オレンジ色)2枚
    3回目以降:接種券一体型予診票(A3)

(4)初回(乳幼児は1~3回目、小児は1・2回目)接種を接種する

接種当日は予診・接種に同席ができる保護者(親権者または後見人)の同伴が必要です

保護者が特段の理由で同伴することができない場合は、お子さんの健康状態を普段から熟知する親族等で適切なかたが、保護者から委任を受けて同伴することが可能です。その場合、保護者が記入した委任状が必要です。委任状の様式は以下をご参照ください。予診票の保護者自署欄には、接種当日に同伴するかた(代理人)が署名してください。個別接種においても一部医療機関では、委任状を持参することで、保護者以外のかたが同伴することで接種を受けられる場合があります。事前に各医療機関にお問い合わせください。
  • 上腕が出しやすい服装で、マスクを着用してお越しください。
  • 37.5度以上の発熱や、体調不良の場合は、ワクチン接種を受けられません。予約のキャンセルをしてください。
  • かかる時間は接種までで15分程度、その後の状態観察でさらに15分程度を見込んでいます。重いアレルギー症状を起こしたことがあるお子さんや当日体調のすぐれないお子さんなどは、医師の判断により状態観察で30分程度待機していただきます。
持ち物
  1. 母子健康手帳
  2. 接種券および予診票
    (注意)1・2回目接種と3回目接種で、接種券および予診票の様式が異なります。
  3. 本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証など)
  4. お薬手帳(お持ちのお子さんのみ)

持ち物

母子健康手帳を紛失されたかたは下記リンクをご確認ください

(5)追加接種を接種する

初回接種完了後、規定の接種間隔をあけて追加接種を受けることができます。
接種対象者、接種間隔などを確認のうえ、「(1)接種券を手元に用意する」に戻ります。

(注意)追加接種の接種券は、初回接種が完了した日の2カ月後の月の下旬に順次発送しています

このページの先頭へ戻る

接種後の注意点

  • 接種を受けた日は、激しい運動は控えてください。入浴は可能ですが、接種部分を強く擦ったりしないようにしてください。
  • 副反応について
    接種後、体内で新型コロナウイルスに対する免疫ができる過程で、様々な症状が現れることがあります。大部分は12歳以上のワクチン接種後のものと同様に、数日以内に回復していきますが、保護者のかたが様子を観察し、症状に合わせた対応をお願いします。詳しくは下記リンクをご確認ください。

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康課 健康増進係
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町4-8-10 武蔵野市立保健センター1階
電話番号:0422-51-7006 ファクス番号:0422-51-9297
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。