新型コロナワクチンの有効期限延長について
新型コロナワクチンの有効期限の取扱いについて
ワクチンの有効期間は、当該ワクチンを製造・販売する企業において収集された、一定期間保存した後の品質に関するデータに基づき、薬事上の手続きを経て、設定されます。このため、一度有効期間を設定した後であっても、そうしたデータに基づき、薬事上の手続きを経て、有効期間が延長されることがあります。
なお、ワクチン接種時に予防接種済証(臨時)等に貼り付けるワクチンロット番号のシールは、延長前の期限を印字している場合がありますが、ワクチンの期限が延長されており、接種して差し支えない期限となっていますのでご安心ください。詳細は下記リンクをご確認ください。
ファイザー社製ワクチンの有効期限の延長について
12歳以上用のファイザー社製オミクロン株対応2価ワクチン
令和5年(2023年)6月29日に有効期限が18カ月から24カ月へと延長されました。
(注意)有効期限が「12カ月」として印字されているワクチンの延長後の有効期限は、以下のPDFファイルをご確認ください
12歳以上用のファイザー社製ワクチン(従来型)
令和5年(2023年)6月29日に有効期限が18カ月から24カ月へと延長されました。
(注意)有効期限が「6カ月」「9カ月」として印字されているワクチンの延長後の有効期限は、以下のPDFファイルをご確認ください
5~11歳用のファイザー社製オミクロン株対応2価ワクチン
令和5年(2023年)6月29日に有効期間が18カ月から24カ月へと延長されました。
(注意)有効期限が「12カ月」として印字されているワクチンの延長後の有効期限は、以下のPDFファイルをご確認ください
5~11歳用のファイザー社製ワクチン(従来型)
令和5年(2023年)6月29日に有効期間が18カ月から24カ月へと延長されました。
(注意)有効期限が「6カ月」「9カ月」として印字されているワクチンの延長後の有効期限は、以下のPDFファイルをご確認ください
生後6カ月~4歳用のファイザー社製ワクチン
令和5年(2023年)6月29日に有効期間が18カ月から24カ月へと延長されました。
(注意)有効期限が「12カ月」として印字されているワクチンの延長後の有効期限は、以下のPDFファイルをご確認ください
モデルナ社製ワクチンの有効期限について
令和5年2月11日をもって、国が確保している12歳以上用のモデルナ社製ワクチン(従来型)は、すべて有効期限が到来しました。
(注意)なお、12歳以上用のモデルナ社製オミクロン株対応2価ワクチンについては、引き続き接種を継続しており、その有効期限については下記のモデルナ社ホームページに掲載されています
武田社(ノババックス)ワクチンの有効期限について
令和5年(2023年)6月20日に9カ月から12カ月へと延長されました。
(注意)有効期限が「9カ月」として印字されているワクチンの延長後の有効期限は、以下のPDFファイルをご確認ください
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
武蔵野市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話番号:03-6736-5604
平日 午前8時30分~午後5時15分