保育所等の臨時休園等に伴うベビーシッター利用支援事業のご案内

このページの情報をツイッターでツイートできます

ページ番号1028711  更新日 2022年5月17日

印刷 大きな文字で印刷

武蔵野市では東京都が実施するベビーシッター利用支援事業を活用し、新型コロナウイルス感染症の影響により保育所等が臨時休園した際のベビーシッター利用料の一部を助成します。

事業の内容

対象児童

新型コロナウイルス感染症拡大により、区市町村や保育施設の判断により規模を縮小しての保育や臨時休園等となった保育所等に通う児童で、医療、交通、金融、社会福祉等の社会生活を維持する上で必要なサービスに従事している等により仕事を休むことが困難なかた。

(注意)保育所等には、認可保育所、認定こども園、幼稚園、地域型保育事業、認証保育所、認可外保育施設及びこれらに類すると市区町村が判断する施設が含まれます。

(注意)市区町村や保育施設からの登園自粛要請がなく、保護者が自主的な判断で登園自粛する場合は対象となりません。

(注意)利用料以外の料金(入会金、保険料、キャンセル料等)は、原則として助成の対象外です。

(注意)テレワークで在宅勤務をしている場合は、家庭の状況、職務の内容等により対象となる場合がありますのでご相談ください。

助成期間

令和4年4月1日から当面の間

利用時間等

月曜日から土曜日までの午前7時から午後10時(休日、祝日を除く)

利用者負担額

1時間当たり150円(税込)

(注意)利用者は助成後の利用者負担額を事業者に支払います。

利用上限

保育短時間認定を受けているかた:1日8時間かつ月160時間

保育標準時間認定を受けているかた:1日11時間かつ月220時間

(注意)保育認定を受けていないかたは、臨時休園等以前の保育施設の利用状況等を確認のうえ、判断します。

その他

  • 対象児童又は保護者及び同居の家族が、新型コロナウイルス感染症に感染又は濃厚接触者となった場合は、ご利用いただけません。
  • 保育場所は対象児童の自宅に限ります。また、家事援助、兄弟姉妹の送迎、その他の付随サービスは本事業には含まれません。

ご利用の流れ

  1.  利用約款等を確認のうえ、子ども育成課窓口で「対象者確認書」の交付を受けてください。(事前に対象児童かどうかを子ども育成課までお問い合せください。「対象者確認書」は郵送での送付も可能です。)
  2.  「対象者確認書」の交付を受けたのち、都のベビーシッター利用支援事業認定事業者の中から事業者を選び、事業者と直接、利用調整を行ってください。その際、「新型コロナウイルス感染拡大に伴う保育所等の臨時休園等に伴い、東京都のベビーシッター利用支援事業を利用したい」旨を必ず伝えてください。
  3.  また、速やかに、子ども育成課に「アカウント発行申請書」を提出してください。
  4.  後日、全国保育サービス協会からアカウントが直接郵送で送付されます(メールでの受領も希望される場合はアカウント発行申請書にメールアドレスを記載してください)。
  5. 通知されたアカウントで専用システムにログインし、助成券を発行します。画面上に表示された助成券のコード(番号)を、利用の都度、ベビーシッターに伝えていただければ、利用者には利用料として利用者負担分(150円/時間)が請求されます。

(注意)お住まいの地域や利用を希望される時間帯、ベビーシッターの空き状況等により、ベビーシッター事業者と契約が成立しない場合があります。

(注意)利用当日までに助成券が発行できなかった場合は、その日の利用料が全額利用者負担となることがあります。

ベビーシッター利用支援事業にかかる交通費補助金について

保育所等の臨時休園等に伴うベビーシッター利用支援事業の利用者に対して、ベビーシッターが利用者宅まで通うための交通費について補助を行います。

利用者は交通費を一旦、認定事業者にお支払いいただき、後日、市から利用者に補助を行います(申請手続きが必要です)。詳細は添付ファイルをご確認ください。

補助対象期間

令和4年4月1日から当面の間

補助金額

児童一人当たり月額20,000円が上限

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

このページについてご意見をお聞かせください


このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 子ども育成課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1854 ファクス番号:0422-51-9223
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。