令和2年4月から下水道使用料を改定します
下水道事業にかかる経費のうち、原則として雨水の処理に関する経費は税金で賄われ、汚水の処理に関する経費は下水道使用料によって賄われています。
下水道ストックマネジメント計画に基づく施設の改築にかかる費用などは、世代間の負担を公平にするため市債(借金)を主な財源としており、今後市債(借金)の償還(返済)額も増加していく見込みです。そのため、下水道事業を安定的に運営し、将来急激に下水道使用料を引き上げることのないよう、財源を確保するために、令和2年4月より下水道使用料を改定することになりました。
排出量(一般汚水) | 改定 | 現行 |
---|---|---|
基本使用料
(基本水量8立法メートル/月まで) |
490 | 470 |
従量使用料(円/立法メートル/月) | ||
9~20 | 50 | 50 |
21~30 | 65 | 60 |
31~50 | 75 | 70 |
51~100 | 85 | 80 |
101~200 | 100 | 95 |
201~500 | 115 | 110 |
501~1,000 | 140 | 135 |
1,001以上 | 195 | 190 |
下水道使用料単価と近隣自治体の使用料との比較(令和2年度)
世帯人数 平均使用料 一カ月 |
市現行料金 | 市改定後料金 | 近隣A市 | 近隣B市 | 23区 |
---|---|---|---|---|---|
1人(8立方メートル) | 470円 | 490円 | 400円 | 410円 | 560円 |
2人(17立方メートル) | 920円 | 940円 | 958円 | 1202円 | 1550円 |
3人(22立方メートル) | 1190円 | 1220円 | 1316円 | 1718円 | 2160円 |
4人(27立方メートル) | 1490円 | 1545円 | 1746円 | 2348円 | 2860円 |
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 下水道課総務係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1914 ファクス番号:0422-51-9197
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。