ごみ分別表(50音順 な行)
ごみの分別について、50音順にまとめました
ちょっと分別に迷うもの、市への問い合わせが多いものを一覧表にしました。
(注意)表の中の「予約」とは、粗大ごみ収集の予約のことを指します。
粗大ごみ受付センター(電話番号:0422-60-1844)または、インターネット申し込み(電子申請)へ。
な行
な
品目 | 分別区分 | 出しかた | 備考 |
---|---|---|---|
ナイフ類 | 燃やさない | 有料ごみ処理袋 | 刃を覆って危険のないように出してください。 |
長靴 | 燃やす | 有料ごみ処理袋 | |
流し台(シンク) | 収集不可 | 備考参照 | 販売店または専門業者にお問い合わせください。 |
鍋 | 燃やさない | 有料ごみ処理袋 | |
生ごみ | 燃やす | 有料ごみ処理袋 | 水分をよく切って出してください。 |
鉛製品 | 危険・有害 | 危険有害袋(無料) | 剣山や釣りのオモリなど。 |
に
品目 | 分別区分 | 出しかた | 備考 |
---|---|---|---|
荷造りのひも(クラフト製・ビニール製) | 燃やす | 有料ごみ処理袋 | |
人形(布製・プラスチック製) | 燃やす | 有料ごみ処理袋 | 有料ごみ処理袋に入れて口が結べない場合は「粗大ごみ」。 |
人形ケース | 粗大 | 予約 | 有料ごみ処理袋に入れて口を結べる場合、ガラス製のものは「燃やさないごみ」。アクリル製のものは「燃やすごみ」。 |
尿とりパッド(紙製・布製) | 燃やす | 透明・半透明の袋 | 「おむつ」と明記し、パッドだけを袋に入れてください。排せつ物はトイレに流してください。 |
ぬ
品目 | 分別区分 | 出しかた | 備考 |
---|---|---|---|
ぬいぐるみ | 燃やす | 有料ごみ処理袋 | 中に金属類が入っている場合は「燃やさないごみ」。有料ごみ処理袋に入れて口が結べない場合は「粗大ごみ」。 |
縫い針 | 燃やさない | 有料ごみ処理袋 | 危険のないように出してください。 |
布切れ | 燃やす | 有料ごみ処理袋 |
ね
品目 | 分別区分 | 出しかた | 備考 |
---|---|---|---|
ネオン管・ネオンランプ | 危険・有害 | 危険有害袋(無料) | 水銀などが含まれているため。 |
ネガフィルム | 燃やす | 有料ごみ処理袋 | |
ネクタイ | 燃やす | 有料ごみ処理袋 | 「古着」にはなりません。 |
ネジ | 燃やさない | 有料ごみ処理袋 | |
寝袋 | 燃やす | 有料ごみ処理袋 | 有料ごみ処理袋に入らない場合は「粗大ごみ」。 |
粘着テープ | 燃やす | 有料ごみ処理袋 | |
粘土(紙製・土製・油製) | 燃やす | 有料ごみ処理袋 | 大きな作品をそのまま出す場合は「燃やさないごみ」。 |
の
品目 | 分別区分 | 出しかた | 備考 |
---|---|---|---|
農薬類 | 収集不可 | 備考参照 | 販売店または専門業者にお問い合わせください。 |
のこぎり | 燃やさない | 有料ごみ処理袋 | 刃を覆って危険のないように出してください。 |
ノート | 古紙(ざつがみ) | ひもで束ねるか袋に入れる | |
ノート型パソコン | 収集不可 | パソコンリサイクル | パソコン3R推進協会(03-5282-7685)にお問い合わせください。 |
宅配便回収 | インターネット申込み | リネットジャパンリサイクル(https://www.renet.jp/)ホームページから申込み | |
ノート型ワープロ | 燃やさない | 有料ごみ処理袋 | 有料ごみ処理袋に入らない場合は「粗大ごみ」。 |
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 ごみ総合対策課
〒180-0012 東京都武蔵野市緑町3-1-5
電話番号:0422-60-1802 ファクス番号:0422-51-9950
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。