資源物(紙パック等)の拠点回収
紙パックについては、市役所、武蔵野商工会館1階、中央市政センター、コミュニティセンター等に設置した、大型の回収ボックスにより回収し、資源化を行っています。
紙パックは市役所・武蔵野商工会館1階・中央市政センター・コミュニティセンターなどの拠点回収をご利用ください
- 下記の回収ボックスでは、内側に銀紙(アルミホイル)が貼ってあるアルミ付き紙パックも回収しています。
下記以外の場所では、アルミ付き紙パックを一緒に回収できない場合があります。 - プラスチックのキャップは取り外してください。
- 飲み終わった紙パックを水でゆすぎ、ハサミなどで切り開き、良く乾燥させてから回収ボックスへ入れてください。
- ひも、輪ゴム、テープなどで束ねないでください。
- 飲み残しなどで中身が残っていたり、湿っていたりすると、保管時にカビが発生し、回収できなくなります。
- 紙パック専用回収ボックスですので、ごみは入れないでください。
紙パック回収ボックス設置場所一覧
場所 | 住所 |
---|---|
市役所 | 緑町2-2-28 |
武蔵野商工会館1階 | 吉祥寺本町1-10-7 |
中央市政センター | 中町1-2-8 |
武蔵野市民会館 | 境2-3-7 |
吉祥寺東コミュニティセンター | 吉祥寺東町1-12-6 |
本宿コミュニティセンター | 吉祥寺東町3-25-2 |
吉祥寺南町コミュニティセンター | 吉祥寺南町3-13-1 |
御殿山コミュニティセンター | 御殿山1-5-11 |
本町コミュニティセンター | 吉祥寺本町1-22-2 |
吉祥寺西コミュニティセンター | 吉祥寺本町3-20-17 |
吉祥寺北コミュニティセンター | 吉祥寺北町1-22-10 |
中央コミュニティセンター | 中町3-5-17 |
中央コミュニティセンター中町集会所 | 中町1-28-5 |
西久保コミュニティセンター | 西久保1-23-7 |
緑町コミュニティセンター | 緑町3-1-17 |
八幡町コミュニティセンター | 八幡町3-3-16 |
関前コミュニティセンター | 関前2-26-10 |
西部コミュニティセンター | 境5-6-20 |
境南コミュニティセンター | 境南町3-22-9 |
桜堤コミュニティセンター | 桜堤3-3-11 |
資源物の店頭自主回収(紙パック・ペットボトル・食品トレー等)もご利用ください
市では、戸別収集の実施に伴い、ごみ出しの利便性が向上したことなどから、平成17年4月より、ペットボトルや食品トレイの拠点回収は行っておりませんが、市内の一部スーパー等では、こうした資源物を自主的に回収し、資源化しているところもありますので、是非ご利用ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 ごみ総合対策課
〒180-0012 東京都武蔵野市緑町3-1-5
電話番号:0422-60-1802 ファクス番号:0422-51-9950
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。