ごみ減量への取り組み
-
環境にもお財布にもやさしい「ごみ減量習慣」
普段の暮らしの中で、無理をしない、ひとつから始められるごみ減量方法をご案内します。
身体のダイエットのように、自分の生活に合う方法を継続して、ごみもすっきりダイエットしましょう。 - 講座・イベント
-
環境にやさしい買い物キャンペーン
レジ袋の削減と食品ロスの削減に市民・事業者・行政が協働で取り組んでいます。 -
令和2年7月1日からレジ袋の有料化が始まりました
令和2年7月1日からレジ袋の有料化が始まりました。普段からマイバッグを携帯しましょう。
-
生ごみをたい肥にしましょう! コンポスター(コンポスト)購入費の助成について
家庭の燃やすごみの約半分が生ごみです。その生ごみを、土や腐葉土に混ぜ込む等の方法で、微生物に自然分解させることができます。その結果、燃やすごみが減量できたり、たい肥としてガーデニングや家庭菜園などに使うことができます。ご家庭で生ごみをたい肥化し、ごみを減量しませんか? - 3R連続環境講座「生ごみは宝! たい肥にしてごみを減らそう」