ごみ よくある質問

質問駅周辺には清潔な公衆トイレを設置してほしい
回答
市内の三駅周辺の公衆トイレ「ミカレット」については、昭和40年代に建設され、改築を重ね、現在に至っています。駅周辺の敷地確保は不可能な状況にあり、公衆トイレが少ない原因のひとつとなっています。
「ミカレットきちじょうじ」は、京王吉祥寺駅ビル建設及び井の頭線吉祥寺駅高架橋耐震補強工事に伴い、平成20年7月より閉鎖していましたが、このたび、京王井の頭線高架下に新たに移転新設し、平成26年4月23日に京王吉祥寺駅ビルオープンと合わせ、供用を開始しました。
また、平成30年第4回市議会定例会で採択された陳情(陳受30第16号)により、便器の洋式化及びバリアフリー化が求められ、令和2年6月までに「ミカレットさくらづつみ」「ミカレットみたか」を含めた3箇所のバリアフリー化工事は完了しました。
残る1箇所の「ミカレットさかいみなみ」は、境南ふれあい広場公園内に移設工事を行い、令和4年度内に竣工予定です。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 ごみ総合対策課
〒180-0012 東京都武蔵野市緑町3-1-5
電話番号:0422-60-1802 ファクス番号:0422-51-9950
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
