ブックタイトル2012武蔵野市市勢要覧(2014年一部改訂版)

ページ
55/68

このページは 2012武蔵野市市勢要覧(2014年一部改訂版) の電子ブックに掲載されている55ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

2012武蔵野市市勢要覧(2014年一部改訂版)

議長・副議長落合勝利副議長与座武議長議会の役割市議会は、市長が提案する予算、条例などの市政の重要な事柄を審議し、最終決定する役割を持っています。同時に、議会の審議を通して市政の執行が適正かどうかをチェックします。議員には議案の提出権があり、自らの政策を議案として提出することもできます。また、請願・陳情を審議し、採択されたものは国、都、市政に反映されるように努めています。議会のしくみ橋本しげきしばみのる本間まさよ小美濃安弘西園寺みきこ前田秀樹武蔵野市議会は、選挙で選ばれた定数26名の議員で構成されています。議会には、年4回の定例会と必要に応じて開かれる臨時会があります。また、議員全員で構成される本会議のほか、四つ(総務、文教、厚生、建設)の常任委員会と、特別委員会が設置されており、本会議から付託された条例、予算、請願・陳情などを専門的に審査します。教育委員会左から、栗田恵輔(委員長)、山本ふみこ、山口彭子、栃折暢子、宮崎活志(教育長)監査委員選挙管理委員会髙橋良一本間まさよ左から、足立恵子、竹田公代(委員長)、山本左代子、田中忠彦53