ブックタイトル2012武蔵野市市勢要覧(2014年一部改訂版)
- ページ
- 12/68
このページは 2012武蔵野市市勢要覧(2014年一部改訂版) の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
10秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 2012武蔵野市市勢要覧(2014年一部改訂版) の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
10秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
2012武蔵野市市勢要覧(2014年一部改訂版)
学ぶ「学びたい」と思ったときすぐに学べる場がある学生時代に限らず「勉強したい、知りたい」と思ったときが、学びどき。そんな向学心を満たす場所がきっと見つかるはずです。地域の大学や研究機関、美術館などと連携し、多彩な分野で、知的好奇心旺盛な人を応援し続けています。学習は世界を開く、ひとつの扉。地域の5大学と連携して市民に学びを提供「武蔵野地域自由大学」は、亜細亜大学、成蹊大学、東京女子大学、日本獣医生命科学大学、武蔵野大学の5つの大学と市との連携による新しいタイプの生涯学習の場です。入学試験はありません。およそ2000ある大学の正規科目から、自分が勉強したい科目の授業を一般の学生とともに受けることができます。専門性が高い大学の授業を年間を通して受講できることで多くの市民に利用されています。自由大学の学生だけに用意されている限定講座や、5大学が共同で開催する講演会などもあり、入学は随時受け付け、卒業もありません。「勉強したい」と思ったら、すぐに入学できるのがこの大学の特徴です。10