令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金のご案内
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯の生活を支援する取組みのひとつとして「子育て世帯への臨時特別給付金」(児童手当1万円上乗せ)を支給します。
この度の臨時給付金は、【一般支給対象者のかた(公務員以外)】と【公務員支給対象者のかた】とは申請方法や支給時期が異なりますので、ご確認をお願いします。
共通事項
支給対象者
令和2年4月分(3月分を含む)の児童手当(本則給付(注意))を受給しているかたです。
(注意)本則給付・・・特例給付受給者を除いたもの。
対象となる児童
児童手当の令和2年4月分の対象となる児童です。
(注意)ただし、同年3月分の児童手当の対象となっている児童であれば、4月から新高校1年生となっている場合等も対象となります。
支給金額
対象児童1人につき、1万円です。(1回限り)
一般支給対象者のかた(公務員以外)
支給時期
対象のかたには児童手当を受給している口座に6月末頃に振り込みます。
(注意)事前に支給についての通知をしますので、ご確認ください。
申請方法
申請は不要です。
(注意)5月下旬に対象となるかたにはお知らせを送付します。
(注意)希望しない場合は、6月12日(金曜日)までに受給を拒否する旨の届け出が必要です。
拒否の届出書はお知らせには同封しませんので、下記担当課へご連絡ください。
公務員支給対象者のかた
支給時期
申請を受け付けた後、審査のうえ順次振り込みます。
申請方法
申請が必要です。
基準日(令和2年3月31日。ただし、新高校1年生の場合は同年2月29日。)時点の住民票所在地への申請が必要です。
(注意)基準日前後に転居した場合については、転出予定日が基準日以前であれば転出先の自治体へ、転出予定日が基準日の翌日以降であれば転出前の自治体へ申請を行ってください。
提出物 :(1)申請書 (2)振込口座の確認できる書類
(注意)申請書は勤務先から配布されます。詳しくは勤務先担当部署へお問い合わせください。
(注意)申請には、事前に申請書の「公務員児童手当受給状況証明欄」に勤務先での証明が必要です。
申請期限 :6月1日(月曜日)~10月30日(金曜日)まで
受付場所:郵送または子ども家庭支援センター窓口(武蔵野市役所南棟3階)
(注意)郵便事故による不着などの責任は負いかねます。
(注意)各市政センターでは原則受付をしておりません。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子ども家庭支援センター 手当医療係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1852 ファクス番号:0422-51-9417
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。