武蔵野市における小中一貫教育の検討
-
武蔵野市小中一貫教育あり方懇談会(平成30年9月~11月)
武蔵野市小中一貫教育検討委員会答申(平成30年2月)を踏まえ、武蔵野市第六期長期計画を策定する中での全市的な議論において、本市における小中一貫教育の実施の是非について結論を得るため、武蔵野市小中一貫教育あり方懇談会を設置しました。平成30年11月に報告がされました。 -
武蔵野市小中一貫教育検討委員会答申の取扱い(平成30年7月)
武蔵野市小中一貫教育検討委員会答申について、取扱いを決定しましたので、お知らせします。 -
武蔵野市小中一貫教育検討委員会 (平成29年7月~平成30年2月)
武蔵野市教育委員会では、今後、武蔵野市における小中一貫教育の実施の是非に関する方針を定めるため、その検討を行う武蔵野市小中一貫教育検討委員会を設置しました。平成30年2月に答申が決定されました。 - 未来の学校を考える市民意見交換会 (平成28年6月~7月)
- むさしの教育シンポジウムについて (平成28年4月)
-
小中連携教育推進委員会 報告書 (平成28年2月)
平成27年度に教育部内に設置した「武蔵野市小中連携教育推進委員会」で作成した「報告書」を掲載します。
下記添付ファイルをご覧ください。添付ファイルは目次ごとに分かれています。