こんにちは赤ちゃん訪問(新生児訪問)


ページ番号1006686  更新日 2023年6月16日


武蔵野市では、生後約4カ月までの赤ちゃんのいるすべての家庭を対象に「こんにちは赤ちゃん訪問」を行っています。
赤ちゃんが生まれたら、Web申込みまたは専用ハガキの投函を必ず行ってください。


こんにちは赤ちゃん訪問(新生児訪問)

対象

市内在住の生後約4カ月頃までの乳児がいる世帯

内容

「こんにちは赤ちゃん訪問」では、助産師・保健師が各ご家庭を訪問し、赤ちゃんの体重測定や保護者の育児の相談に対応するほか、子育て支援情報を提供しています。
 

令和5年1月1日以降に生まれたお子さんがいるご家庭は、訪問時に子育て応援ギフト申請のご案内を受けとり、WEB申込みフォームより申請してください(専用WEBサイトのログインID等を後日郵送)。

申込み方法

赤ちゃんが生まれたら、(1)Web申込み または (2)専用ハガキの投函 のどちらかの方法でお申し込みください。
お申し込みいただいたかたには、後日、訪問日の調整のため、保健師・助産師等より電話で連絡いたします。日中連絡つきやすい電話番号をお知らせください。また、助産師個人の電話番号より電話をさせていただく場合があります。

(1)Web申込み

以下のフォームよりお申し込みください。

(2)専用ハガキの投函

母子健康手帳の交付時にお渡ししている「お誕生連絡票」(ハガキ)に目隠しシールを貼って投函してください。お誕生連絡票をお持ちでないかたは、健康課までご連絡ください。

市民のかたで、他自治体でこんにちは赤ちゃん訪問を希望されるかた

こんにちは赤ちゃん訪問は、全国の自治体にて実施されている事業です。以下の手続きをとることで里帰り等により市外に長期滞在されるかたが、滞在先でのこんにちは赤ちゃん訪問を受けることが可能になる場合があります。

他自治体でこんにちは赤ちゃん訪問を受けるまでの流れ

  1. 保護者様が受けたい自治体(市区町村)に武蔵野市民がこんにちは赤ちゃん訪問を受けられるか等を確認する。
  2. 保護者様が武蔵野市健康課へ「新生児訪問依頼書交付申請書」を送付する。
  3. 健康課で「依頼書」を作成し、ご希望の依頼書の送付先(訪問希望の市町村)に送付する。
  4. 依頼先の自治体から保護者様にこんにちは赤ちゃん訪問のご案内をする。

新生児訪問依頼書とは

里帰り等の理由で、他の自治体でこんにちは赤ちゃん訪問を受ける場合には、「新生児訪問依頼書」を他の自治体へ提出する必要があります。
依頼書は健康課が作成しますので、まずは健康課に依頼書の交付申請を行ってください。申請方法は、(1)Web申請 (2)郵送での申請 のどちらかとなります。
依頼書の作成には1週間ほどかかるため、余裕をもって申請していただきますようお願いします。また、訪問を希望する市町村へお誕生連絡票等の情報提供をさせていただきます。

(1)Web申請

以下のフォームよりお申し込みください。

(2)郵送での申請

下記の申請書を印刷し、ご記入の上健康課へ郵送してください。

「新生児訪問依頼書」の交付申請にあったて確認しておいていただきたいこと

以下の点について訪問を希望する自治体(市区町村)に事前に問い合わせ等をお願いします。

  1. 他市の者がこんにちは赤ちゃん訪問を受けられるか確認する
  2. 依頼書の送付先住所、電話番号、担当部署を確認する

「新生児訪問依頼書交付申請書」の郵送をご希望されるかた、ご不明点のあるかたは健康課(0422-51-0700)までご連絡ください。

武蔵野市に里帰りされているかたで、滞在中に訪問を希望されるかたは健康課までご連絡ください。


このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


健康福祉部 健康課
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町4‐8‐10 武蔵野市立保健センター1階
電話番号:0422-51-0700
ファクス番号:0422-51-9297


[0] 武蔵野市公式ホームページ [1] 戻る

Copyright (c) Musashino-city. All rights reserved.