シックハウス対策に関すること


ページ番号1005495  更新日 2020年6月22日


平成15年7月に建築基準法が改正され、全ての建築物の居室で、使用する建材の規制や、換気設備の設置などの、化学物質の室内濃度を下げるための対策がとられることとなりました。新築するときだけでなく、リフォームをする場合も基準を満たす必要があります。

建築基準法に基づくシックハウス対策

ホルムアルデヒド対策

 ホルムアルデヒドは刺激性のある気体で木質建材などに使われています。以下の3つの対策が必要です。

[画像]ホルムアルデヒド対策の図(50.4KB)

クロルピリホス対策

 クロルピリホスは有機リン系のしろあり駆除剤です。居室を有する建築物には使用が禁止されています。

生活上のシックハウス対策

 建築基準法さえ守ればシックハウス対策は十分、というわけではありません。家具や防虫剤、化粧品、タバコ、ストーブなども化学物質の発生源となります。身の回りの日用品や換気など、住まい方にも十分気をつけましょう。

[画像]壁 化粧品、香水、整髪料 家具 防虫剤、芳香剤、消臭剤 天井 カーテン ストーブ タバコ 畳 家具 調理器具の燃焼ガス 洗剤 床 じゅうたん 家具や床に塗るワックス類(24.4KB)

 シックハウス対策についてさらに詳しく知りたい方は、下の添付ファイルをごらんください。


関連情報リンク


このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


都市整備部 建築指導課 構造設備係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1877
ファクス番号:0422-51-9250


[0] 武蔵野市公式ホームページ [1] 戻る

Copyright (c) Musashino-city. All rights reserved.