ページ番号1006371 更新日 2023年4月13日
介護保険料は、特別徴収のかたは、年間6回の納期のうち、住民税確定前に前年度保険料額をもとに算定する保険料額を仮徴収とし、確定した住民税をもとに年間保険料額算定後に通知する保険料額を本徴収として納めていただきます。普通徴収のかたは、確定した住民税をもとに算定した年間保険料額を、8回の納期で全て本徴収として納めていただきます。
老齢・退職・障害・遺族年金を受給しているかたで、受給額が年額18万円以上のかた
三菱UFJ銀行、みずほ銀行、りそな銀行、山梨中央銀行、東日本銀行、SBI新生銀行、東京スター銀行、埼玉りそな銀行、群馬銀行、きらぼし銀行、みずほ信託銀行、多摩信用金庫、西武信用金庫、西京信用金庫、昭和信用金庫、大東京信用組合、中央労働金庫、東京むさし農業協同組合及び都内の各農業協同組合、ゆうちょ銀行・郵便局
セブン-イレブン、ローソン、ローソンストア100、ナチュラルローソン、ローソン・スリーエフ、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー、ニューヤマザキデイリーストア、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ミニストップ、ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト、セイコーマート、ハマナスクラブ、ハセガワストア、タイエー、MMK設置店
三菱UFJ銀行(注意)、みずほ銀行(注意)、三井住友銀行(注意)、りそな銀行(注意)、山梨中央銀行、東日本銀行、東京スター銀行、埼玉りそな銀行(注意)、群馬銀行(注意)、きらぼし銀行、多摩信用金庫(注意)、西武信用金庫、西京信用金庫、昭和信用金庫、大東京信用組合、中央労働金庫、東京むさし農業協同組合及び都内の各農業協同組合、ゆうちょ銀行・郵便局(注意)
(注意)ATMでのお支払いは、Pay-easy(ペイジー)マークのあるATM(郵便局は「払込み」対応のATM)をご利用ください。金融機関によって操作方法およびご利用可能時間が異なりますので、各金融機関にお問い合わせください。
PayB、楽天銀行、銀行Pay(ゆうちょPay等)、LINE(LINE Pay)、PayPay、auPAY、J-CoinPay
介護保険料は、所得税や住民税を計算するとき、社会保険料控除の対象になります。なお、申告の際に書類の添付は不要です。
1月末までに日本年金機構などから送付される「公的年金等の源泉徴収票」で金額をご確認ください。本人の所得からのみ控除が認められます。
お手元にある領収書をご確認ください。
利用明細票や口座の出入金明細等でご確認ください。
スマートフォン決済アプリの支払履歴等でご確認ください。
1月下旬に送付する「口座振替済のお知らせ」をご確認ください。
このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。
健康福祉部 高齢者支援課 介護保険係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1845
ファクス番号:0422-51-9218
Copyright (c) Musashino-city. All rights reserved.