ページ番号1033717 更新日 2022年8月31日
このイベントは終了しました。
令和4年度の敬老福祉の集いを開催します
今後、新型コロナウイルスの感染が急拡大するなど状況の変化が生じる場合、急遽中止となる場合がありますので、予めご承知おきください。
9月15日現在で77歳以上の市民のかたに、長寿をお祝いする式典・イベントを開催します。該当者には市から敬老祝品をお送りいたします。敬老祝品には、式典・イベントの案内状を同封しています。
(9月1日号市報にも関連記事がございます)
【注意】新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、式典・イベントが中止になる場合があります。中止の場合は、市報、ホームページ等にてお知らせいたします。
令和4年10月4日(火曜日) 、10月5日(水曜日) 、10月6日(木曜日)
公演時間は3日間とも、
午前の部 午前11時から12時まで(開場時間は午前10時30分)
午後の部 午後2時から3時まで(開場時間は午後1時30分)
午前も午後も内容は同じです。
9月15日現在で77歳以上の武蔵野市民のかた
武蔵野市民文化会館大ホール(武蔵野市中町3-9-11)
第1部は式典で約20分間です。
第2部は伊東ゆかりさんと宙美(ひろみ)さんの親子コンサートで約40分間です。
公演一回あたり、合計60分間の催しです。
事前申し込みは不要です。
敬老祝品に同封している案内状に「ご芳名カード」の欄がございますので、氏名、住所、連絡先の電話番号を記入し、当日会場の受付までご持参ください。(ミシン目から切り離さずにお持ちください)。
「ご芳名カード」は受付にて切り離し、回収いたします。
「ご芳名カード」は、武蔵野市文化施設利用ガイドラインにおいて、新型コロナウイルス感染症予防対策のため主催者は、入場者全員の氏名及び連絡先を把握し、1カ月間保管することとされているため、武蔵野市役所高齢者支援課にて保管いたします。
あり
あり
要約筆記のご利用を希望されるかたは、令和4年9月28日(水曜日)までに高齢者支援課へご連絡ください。以後のご連絡については利用のご希望に添えない場合があります。電話番号0422-60-1940
【1番バス停】向台町五丁目行、柳沢駅行、武蔵野市役所行、ヴィーガーデン西東京行
【2番バス停】柳沢駅行、武蔵野営業所行
【1番バス停】北裏行、武蔵関行、田無橋場行、武蔵野営業所行
【2番バス停】柳沢駅行、東伏見駅北口行
【3番バス停】三鷹駅行(武蔵野大学経由)
【関東バス】鷹01、02、03系統、吉55系統に乗車、市民文化会館入口下車、徒歩3分
【関東バス】吉73、75系統に乗車、市民文化会館入口下車、徒歩3分
健康福祉部 高齢者支援課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1846
ファクス番号:0422-51-9218
Copyright (c) Musashino-city. All rights reserved.