企画展「江戸氏牛込氏文書」関連講演会「地域資料をなおす まもる つたえる」


ページ番号1040781  更新日 2022年11月21日


企画展「江戸氏牛込氏文書」関連講演会の参加者を募集します。


このイベントは終了しました。

[画像]フライヤー オモテ面写真(521.4KB)

詳細

開催日

令和4年12月11日(日曜日)

開催時間

午後1時30分〜3時

対象

中高生、大人、高齢者

どなたでも (中学生以上を対象とした内容になります)

開催場所

武蔵野ふるさと歴史館
武蔵野ふるさと歴史館(施設案内)

内容

地域の歴史を語る資料は、過去から現在へつたわり、現在から未来へわたしていきます。

その背景には、なおして、まもって、つたえることを繰り返してつたわってきています。

貴重な資料をなおすこと、まもること、つたえることの手段や方法についてお話しします。

定員

30名(定員を超えた場合抽選)

申込制(抽選)

申し込み

事前申し込みが必要です。

 専用フォームからお申込みください。

下にリンクがあります

[申し込み締切日:令和4年12月4日(日曜日)]

申し込みは終了しました。

講師
山口 悟史 氏(東京大学史料編纂所 技術専門職員)
講師プロフィール
1981年、東京都生まれ。
鶴見大学文学部文化財学科卒業。
神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科博士前期課程修了。
現在、東京大学史料編纂所に勤務し、古文書・歴史資料の保存修理に従事。
近年は、被災した歴史資料に対する処置技術について研究している。
主な論考として、「紙製地域史料を遺す処置技術−手当てとその考え方−」(天野真志 後藤真 編『地域歴史文化継承ガイドブック』文学通信、2022年)がある。
鶴見大学非常勤講師。神奈川大学日本常民文化研究所客員研究員。
費用
無料
主催
武蔵野市教育委員会
入館に際してのお願い

[画像]フライヤー裏面の写真(443.8KB)

関連情報リンク


このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


教育部 武蔵野ふるさと歴史館
〒180‐0022 東京都武蔵野市境5-15-5
電話番号:0422-53-1811
ファクス番号:0422-52-1604


[0] 武蔵野市公式ホームページ [1] 戻る

Copyright (c) Musashino-city. All rights reserved.