文化財講演会「玉川上水の歴史と史跡・名勝としての価値」(会場・オンライン)


ページ番号1035914  掲載日 2022年3月1日


文化財講演会を会場とオンラインで同時開催します。


このイベントは終了しました。

[画像]フライヤー おもて面写真(902.6KB)

詳細

開催日

令和4年3月26日(土曜日)

開催時間

午前10時〜午前11時30分(後日、YouTubeで配信予定)

対象

中高生、大人、親子、高齢者

中校生以上

開催場所

武蔵野ふるさと歴史館・オンライン同時開催(Zoom)

内容

玉川上水は江戸・東京の人々に、命の源の水を300年以上にわたって供給してきました。
江戸・東京の発展の礎となる歴史の証人であり、史跡として高い価値を持っています。
玉川上水の小金井市のあたりには、江戸時代8代将軍徳川吉宗のころに桜が植えられ、
花見の名所として江戸・東京の人々に楽しまれてきました。それが名勝の価値です。
玉川上水の歴史をたどりながら、史跡と名勝の価値について考えたいと思います。

申し込み

事前申し込みが必要です。

専用申込みフォームから申し込む

下にリンクがあります
迷惑メール対策等をしている場合は、「elg-front.jp」から連絡が届くように設定してください。
お申込みいただいたかたには [1]お申込み完了時点 [2]Zoom URLのお知らせ の2回、確認のメールが届きます。ご自身のメールアドレスをお間違いの無いようお申込みください。
返信がない場合は、お手数ですが当館までご確認ください。

当講演会は会場(定員15名)とZoom(定員100名)での同時開催となります。ご希望の受講方法をお選びください。Zoomでの受講をお申込みいただいたかたには後日ZoomのURLをお送りしますので、そこからご参加ください。(後日YouTubeでも配信する予定です。)

[申し込み締切日:令和4年3月19日(土曜日)]

申し込みは終了しました。

講師
亀山 章 氏(東京農工大学名誉教授)
講師プロフィール
1943年東京都生まれ。
東京農工大学名誉教授・公益財団法人日本自然保護協会理事長・文化財指定庭園保護協議会会長
専門は造園学、景観生態学、地域計画学、環境緑化工学、森林科学。
東京大学農学部卒業後、厚生省国立公園局技官、信州大学農学部教授、東京農工大学農学部教授を経て、2009年より同大学名誉教授。
NPO法人地域自然情報ネットワーク理事長、東京都文化財保護審議会副会長、東京都自然環境保全審議会部会長などを歴任。日本緑化工学会元会長、農村計画学会元副会長、日本造園学会名誉会員・元理事、日本都市計画学会元評議員、野生生物保護学会元評議員を務めた。
著書に『造園学』、『緑地生態学』、『生態工学』、『雑木林の植生管理―その生態と共生の技術』、『生物多様性緑化ハンドブック』など多数。
費用
無料
主催
武蔵野市教育委員会
歴史館入館に際してのお願い

[画像]フライヤー裏面の写真(379.7KB)

関連情報リンク


このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


教育部 武蔵野ふるさと歴史館
〒180‐0022 東京都武蔵野市境5-15-5
電話番号:0422-53-1811
ファクス番号:0422-52-1604


[0] 武蔵野市公式ホームページ [1] 戻る

Copyright (c) Musashino-city. All rights reserved.