夏休み考古学体験「大昔の暮らし体験 狩り」 槍投げ・弓矢を体験してみよう!!


ページ番号1016946  更新日 2017年8月15日


旧石器時代・縄文時代の生活や狩りの道具に親しみ、槍投げ・弓矢などを体験してみよう!!


「大昔の暮らし体験 狩り」

槍投げ・弓矢を体験してみよう!!

[画像]石器画像(215.8KB)

夏休みに考古学体験!!
旧石器時代・縄文時代の生活や狩りの道具に親しみ、槍投げ・弓矢などを体験してみませんか?

 

開催日

平成29年8月13日(日曜日)

開催時間

午後1時 から 午後3時30分 まで

対象

小学生、中高生

小学3年生〜6年生及び中学生

開催場所

武蔵野市立 武蔵野ふるさと歴史館
武蔵野ふるさと歴史館(施設案内)

内容

旧石器時代・縄文時代の生活や狩りの道具解説(第一展示室)約60分
槍投げ・弓矢体験(歴史館前庭) 約75分
(注)雨天の場合、屋内での弓矢体験やスリングショット体験などに変更

定員

20名

申込制(抽選)

申し込み

事前申し込みが必要です。

[申し込み締切日:平成29年8月7日(月曜日)]

申し込みは終了しました。

託児

8月7日(月曜日・必着)までに、往復はがき・Eメールにて(1)ご住所 (2)お名前(ふりがな) (3)性別 (4)電話番号 (5)学校名・学年 (6)保護者名 を明記のうえ、歴史館「狩り」係までお申込みください。
または、返信用はがき1枚をご持参のうえ、直接 歴史館事務室までお越しください。

交通案内

武蔵境駅より徒歩12分

ムーバス境西循環「武蔵野ふるさと歴史館」バス停下車すぐ

駐車スペースはございません(高齢者・車椅子ご利用の方はご相談ください)

講師

林 徹 氏(国際基督教大学講師)

専門は先史考古学。特に日本とポリネシアの石器・漁撈文化。
環境適応の観点からイースター島の歴史解明にも取り組む。内外各地の遺跡を発掘調査。大学では講義のほかに発掘実習も指導。毎年春に国際基督教大学博物館湯浅八郎記念館で近隣の小学生に日本の先史時代を解説。

費用
無料
主催
武蔵野市教育委員会

武蔵野ふるさと歴史館

地図


関連情報リンク


このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。


教育部 武蔵野ふるさと歴史館
〒180‐0022 東京都武蔵野市境5-15-5
電話番号:0422-53-1811
ファクス番号:0422-52-1604


[0] 武蔵野市公式ホームページ [1] 戻る

Copyright (c) Musashino-city. All rights reserved.