ページ番号1005124 更新日 2018年2月14日
カラスは、春先から初夏にかけて街路樹や公園の樹木などに巣を作り繁殖します。この時期(特にヒナが巣立つ時期)は、親鳥が攻撃的になり居住者や通行人に対して威嚇攻撃をする場合があります。
[画像]カラストラップの写真(22.0KB)市では、巣が作られた樹木等の所有者に対して巣の撤去指導を行っています。近くにカラスの巣を見かけたり攻撃を受けた場合は、現地確認をいたしますので環境政策課保全係にご相談ください。
市では、増えすぎたカラスの数を抑制するため、試験的にカラストラップを設置しカラスを捕獲していましたが、条件がそろわないと市内で簡単に捕獲できないというのが現状のため、現在トラップの設置は行っていません。
カラスは、保護する鳥には指定されていませんが、野鳥であるためカラスの捕獲、巣の撤去、卵・ヒナの捕獲を行う場合は、東京都の許可が必要ですのでご注意ください。
このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。
環境部 環境政策課 保全係
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1842
ファクス番号:0422-51-9197
Copyright (c) Musashino-city. All rights reserved.