ごみ減量情報紙「武蔵野ごみニュース」(第16号から)
ページ番号1004888
更新日
2022年11月25日
武蔵野市では、平成19年度からごみ減量に関する取り組みやクリーンセンターの建て替えに関する情報等をまとめた「武蔵野ごみニュース」を発行しています。
第16号 平成28年3月1日発行
- 「武蔵野市ごみアプリ」ができました!
- ごみ減量啓発イベント 「クリーンセンターとあそぶ (食品ロスをなくし、ごみ減量へ)」
- お引っ越しでの家電製品や粗大ごみについて
- 「その他プラスチック容器包装」と「プラスチック製品」の違い
- Ecoパートナー認定事業所が決定しました!
- 期間限定 ごみ分別案内所を開設します
第17号 平成28年9月15日発行
- 食品をムダにしていませんか?
- ごみになる? 資源になる? 目指そう! ごみの分別を意識した素敵な人
- 環境にやさしいマイバッグキャンペーン
- むさしの環境フェスタ 使用済み小型家電の実験回収
- クリーンセンターとあそぶ
第18号 平成29年3月15日発行
- 平成29年2月1日(水曜日)から粗大ごみの申し込みが便利になりました!
- ごみ総合対策課、クリーンセンターは仮設事務所へ移転しました
- 粗大ごみの申し込み方法(電子申請、電話)について
- 「無許可」の回収業者に注意してください
- Ecoパートナー認定事業所が決定しました!
- ごみ分別案内所を開設します
第19号 平成29年10月5日発行
- 新しいクリーンセンターにぜひおこしください!
- 武蔵野市の「ごみの処理」のあゆみ
- ごみの減量・資源化をお願いします
- むさしの環境フェスタ
- 環境にやさしいマイバッグキャンペーン
第20号 平成30年3月15日発行
- ちょっと待って!ごみの分別・出し方に気を付けよう
- 食品の無駄を減らそう〜Mottainai〜
- 食材を無駄にしないために正しく期限表示を理解しよう
- Eccパートナー認定事業所が決定しました
- ごみ分別案内所を開設します
第21号 平成30年10月30日発行
- ごみ収集の頻度と収集日が変わります
- 平成31年4月からごみ収集カレンダーで収集日を確認
- 燃やさないごみの中に有害ごみが混入していませんか
- 小型家電の回収拠点が増えました
- むさしの環境フェスタ
- 食品ロス削減のため今日から出来ることがあります
第22号 平成31年3月8日発行
- 平成31年4月からごみ収集が変わります
- ごみと資源の収集カレンダーを全戸配布します
- 食品ロス削減のため今日から出来ることがあります
- 粗大ごみ収集「たんす・棚」等の申込方法が変わります
- ごみ分別案内所を開設します
- Ecoパートナー認定事業所が決定しました
第23号 令和元年10月1日発行
- 家庭ごみの出しかた「燃やすごみ」「燃やさないごみ」編
- 「危険・有害ごみ」の分別徹底をお願いします
- むさしの環境フェスタ
- 環境にやさしい買い物キャンペーン
- 一般廃棄物処理基本計画(令和元年〜令和10年度)がまとまりました
第24号 令和2年3月25日発行
- 粗大ごみ収集の申込みはお早めに!
- 令和2年度版ごみと資源の収集カレンダーの全戸配布を行いました。
- 家庭ごみの出しかた 「プラスチック製容器包装」と「ペットボトル」編
- 電池、充電池、カセットボンベは「危険・有害ごみ」です。
- 2020年 Ecoパートナー認定事業所が決定しました!
第25号 令和2年10月1日発行
- 令和2年7月1日からレジ袋有料化スタートしました
- レジ袋はもう一度&最後まで使いましょう
- 環境にやさしい買い物キャンペーン
- 10月は食品ロス削減月間です
- ごみ収集作業員へのお手紙ありがとうございます
- むさしのエコreゾート 11月8日(日曜日)にオープン予定
- 第13回むさしの環境フェスタ
第26号 令和3年3月15日発行
- 公式LINEでごみの情報をお届けしています
- 危険・有害ごみの分別をお願いします
- 小型家電回収ボックス設置場所が増えました
- 家庭ごみの出しかた 「びん」編
- Ecoパートナー認定事業所が決定しました
- 令和3年度版 ごみと資源の収集カレンダーの全戸配布を行いました
- 家庭から出る廃食用油・土の回収事業の終了(予定)
新型コロナウイルスなどの感染症対策のための、ご家庭でのごみの捨てかたをチラシにして、同時に配布しました。
- 家庭ごみを出すときの注意
- マスク、ティッシュなどの捨てかた
- 資源物の出しかた
第27号 令和3年10月1日発行
- プラスチック製容器包装の分別にご協力ください
- 「環境にやさしい」お買い物をしましょう
- 10月は食品ロス削減月間です
- 家庭ごみの出しかた 「缶」編
- リユース掲示板「むさしのエコボ」
- 第14回むさしの環境フェスタ
- ごみを捨てる際の感染症対策をお願いいたします
第28号 令和4年2月15日発行
- ごみに関する情報は「ごみと資源の収集カレンダー」、「ごみ便利帳ecoブック」、「武蔵野市公式LINE アカウント」等をご活用ください!
- 令和4年度版ごみと資源の収集カレンダーの全戸配布を行いました
- Ecoパートナー認定事業所が決定しました!
- リチウムイオン電池は「危険・有害ごみ」です
- 家庭ごみの出しかた 「古紙」編
- 武蔵野市の環境ちゃんねる
- 新型コロナウイルスなどの感染症対策のためのご家庭でのごみの捨て方
第29号 令和4年10月1日発行
・ペットボトルの資源化にご協力いただきありがとうございます。
・〜10月は3R推進月間です〜普段のお買い物で、「環境にやさしいお買い物」を!
・むさしのエコボ 掲載場所が増えました!
・家庭で不要になったパソコンを無料回収します。
・むさしの食育フェスタに出展します。
・フードシェアリングサービスTABETE リユース掲示板ジモティーと連携協定を結びました
このページには添付ファイル、または画像がありますが、携帯端末ではご覧いただけません。
添付ファイル、または画像をご覧いただく場合は、パソコン版をご覧ください。
環境部 ごみ総合対策課
〒180-0012 東京都武蔵野市緑町3-1-5
電話番号:0422-60-1802
ファクス番号:0422-51-9950
[0] 武蔵野市公式ホームページ
[1] 戻る
Copyright (c) Musashino-city. All rights reserved.