転出届
武蔵野市から他の市区町村や海外に住所を移す場合は、転出届が必要です。転出届をしていただくと、転出証明書を発行します(海外へお引っ越しの場合は転出証明書は発行しません)。転出証明書をお持ちになって新住所地で転入届をしてください。
ご来庁されるかたはリンク先ページもご確認ください。
転出届(武蔵野市から他の市区町村または国外への引越し)
届出期間
転出される予定日のおおむね14日前から
届出人
本人または世帯主(同一世帯員でも可。それ以外のかたの届出の場合には委任状が必要です)
届出に必要なもの
- 窓口で手続きするかたの本人確認ができるもの(期限内で有効なもの)。詳細は「本人確認の実施について」のページをご覧ください。
- 委任状(代理人が手続きする場合。本人または世帯主が書いたもの) 詳細は「委任状が必要なかたへ」のページをご覧ください。
- 国民健康保険証(加入しているかた)
- マイナンバーカード(個人番号カード)や住民基本台帳カード(お持ちのかた)
ご希望の場合は、引き続き転出先でも利用が可能です。また、転出の特例処理が可能です。詳細は「住民基本台帳カードの継続利用」「マイナンバー(個人番号カード)や住民基本台帳カードを利用した転出・転入の手続き(特例転出入)」のページをご覧ください。
(注意)
- 医療証などをお持ちのかたは別途手続きが必要な場合があります。詳細は「問い合わせ先一覧」からお問い合わせください。
- 市民証明書カードをお持ちのかたは、転出予定日前でも、転出の届出を受けた日で自動交付機は使用できなくなります。
- マイナンバーカードをお持ちのかたは、転出予定日前でも、転出の届出を受けた日でコンビニ交付は使用できなくなります。
- 本人確認の実施について
- 委任状が必要なかたへ
- 住民基本台帳カードの継続利用
- マイナンバーカード(個人番号カード)や住民基本台帳カードを利用した転出・転入の手続き(特例転出入)
- 通知カード・個人番号カード
手続きできる場所
市役所市民課、または市政センター
受付時間
平日 午前8時30分から午後5時まで
夜間窓口 月曜日・水曜日・金曜日の午後5時から午後8時まで(中央市政センターのみ)
休日窓口 第2・第4日曜日の午前9時から午後4時まで(中央市政センターのみ)
(注意)
夜間窓口で手続きをした場合、転出証明書の交付は翌営業日午後1時以降となります。
郵送でも手続きできます。詳細は下記の「郵送による転出届」をご覧ください。
問い合わせ先一覧
関連情報リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1839 ファクス番号:0422-51-9287
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。